マガジンのカバー画像

コラム

107
私の気づきと考えをまとめています。
運営しているクリエイター

#人間力

年末のご挨拶

今年もあとわずかですね。 いいことも、よくないこともありましたが、来年は明るい年にしたい…

31回目の結婚記念日に思う

今日は31回目の結婚記念日。 私たちはお見合い結婚でしたので、2回会っただけで結婚を決断…

普通の生活

キャンディーズと都はるみ。 私の年代の人なら絶対に覚えている人気歌手。 人気の絶頂で引退…

塾活動を準備しています

過去のメルマガをスライドにまとめると、250ページになりました! あくまでもエッセンスだ…

高島徹の決断力講座 #86 「鬼滅の刃」から今のリーダー像を知る

リーダーシップと聞いて、どのようなことをイメージしますか? ●●ファーストやコロナで苦し…

お金や売り上げを追いかけると、うまく行かない・・・

最近の私。 ご縁があった方々に、相手が欲しがることをして差し上げています。 そのことが、私…

人間関係のトラブルを防ぐ生き方

相手の繁栄を願うと、トラブルが起こらなくなる。 昨日教えていただいたこと。 アメリカは訴訟社会。 日本人は、訴訟に慣れていないので、カモにされるらしい。 相手から訴えられたり、怒っているなら、とりあえず謝っておけばいいと考えてしまいがち。 でも そんなアメリカ社会で、訴訟されても相手と対立せずに和解できている人がいるそうだ。 3回訴訟を起こされても、相手から歩み寄ってきたそうだ。 その秘訣が、相手の繁栄を願うこと。 裁判は、勝つか負けるかではなく、相手とより良い関係を築