見出し画像

ソマン⑦~ご本尊の名前~

コロドンパとは、インドらしくない名前である。

日本の言葉のようにも読めるが、Khorlo-sdompa(コㇽロドㇺパ)というのが本来の読み方に近い。
これはチベット語で、或るご本尊様のお名前である。

チベットに地理的にも近く、住む人々もインド国籍を有してはいるが、話す言葉はチベット語に通じる部分も幾つかある。
もっとも、最近はチベット語とは呼ばずに、ボディ語と呼ばれているが。

道を歩きながら、コロドンパについてからも、アマチュンはいろんなことを教えてくれた。
チベット語とスピティ語は似ているけれど、違う言葉もある。
例えば、チベット語でおじいさんを「ポポ」というけれど、
スピティ語では「メメ」という。
そういえば、2人はおじいさんを「メメ」と呼んでいた。

コロドンパはご本尊の名前がついた聖地である。
ということは、誰かがこのご本尊を目にしたか、修行をして成就したことを意味する。

ここは、何か目に見えないものにも守られている土地なのだ。

誰もがコロドンパに来ることができるわけではないという。
ご縁が無ければ追い返される。

山の向こうの厚い雲を見て、ゴロゴロという雷の音と一緒にポツポツ雨粒を感じた時、
一瞬『こりゃ無理かな』と思った。

それでも、友人は心が決まっており、このまま進もうという。
筆者は、雲が切れて太陽が顔を見せてくれる様子を、心の中で思い描いていた。

「行くだけ行って、危ないと思ったら帰って来よう」ということになり、ポツポツと雨を感じながら、前進することになった。
しかしだんだんと雨は細かくなり、遂には感じなくなった。

以前みどりちゃんが苦労した足場の狭い山道は、今回は彼女を邪魔しなかった。
彼女自身も、これに驚いていた。

実際、山肌を横断するような道なので、足場の上にも山肌があり、下にも山肌が続く。
狭い足場の両端が絶壁という訳ではないので、それほど怖いと思わなかった。

それでも登山経験者の友人は心配をして、
「もし滑って転んだら、上方の斜面に、横に転がるように!」と注意していたが、
みどりちゃんは
「それは落ちた時に思い出すよ。」なんて言っていた。

結局2時間ほどで全員がコロドンパに到着し、
アマチュンは「すごく(思っていたより)早く着いた~」と驚いていた。
筆者も無事に到着できたことに驚いていた。

実は、アマチュンと筆者が先にコロドンパに着き、みどりちゃんと友人は少し遅れて到着した。
アマチュンチーム2人はさっさと石造りの祠に入り、灯明を作りなおして油を入れて供養をし、しばらく祠内でそれぞれ祈っていた。

アマチュンチームが祠の中でゴソゴソしていた時に、みどりちゃんチームが到着し、祠は小さくて皆が入ることができないので、
彼らは荷物を置いて、更に上方まで登って行った。

祠の上の斜面(岩)にはまだまだ祈祷旗が連なって張られ、風を受けてはためいていた。
その上には大きな一枚岩があり、その辺りに小さな1人用の瞑想洞窟があったらしい。
筆者はコロドンパより上に登らなかったけれど、友人が教えてくれた。

コロドンパの祠は、斜面にある大岩の下のくぼみの周りに、石を積み上げて壁を作り、扉をつけた小部屋のようなものだった。
大岩自体に、修行者の法力か、ご本尊のお加持力が浸み込んでいるのだろう。
正面には小さなグルリンポチェの尊像と、その後ろにブッダガヤ―のマハーボディー寺におられる釈尊像の御御影。
グルリンポチェの左側には黒い石が祀られているだけだった。

その前には小さな祭壇があり、灯明が幾つか灯せる。

アマチュンは祠に入ると、端に置かれていた紐の玉から紐をちぎり、ねじり、よって燈心を作った。
それを、カタ(縁結びの白い布)で拭いて清めた灯明の台に上手く埋め込み、そこに油を注いで灯明を作った。
元々あったマッチで線香に火をつけようとしたが、湿気ていてなかなか火がつかない。
それでも苦労して線香に火をつけ、線香の火から灯明に火を移した。

アマチュンはしばらくそこで、自身で持ってきていたお経を読んでいた。
グルリンポチェの上司供養だそうである。
特別な懺悔の言葉もあるそうだった。

それが終わると外に出て、五体投地をしていた。

祠の中は静かな空間だった。
コロドンパと呼ばれているが、グルリンポチェの尊像の隣にある黒い石は、観世音菩薩の身体の一部であるという。

身体の一部を残して、観音様は何処かへ消えた。
コロドンパは観音様の三大聖地の1つで、1つはここ。もう1つはカシャパクパ(ラホール郡)。
もう1つは何処だったか、ネパールだかチベットだか、メメ(おじいさん)が知っているとアマチュンは言った。

この周辺にある聖地の言い伝えも、メメは良く知っている。

彼女が五体投地をしに祠の外へ出た後、筆者はそのまま残って、持ってきたお祈りテキストを読み、日課のお祈りをした。

しばらくするとみどりちゃんチームが散策から戻り、友人は祠に入ってしばらく瞑想をしていた。

外で待っている間、またポツポツと雨が降ったが、意外にも一瞬太陽が出た。
暖かい日光を感じて、祈りが聞き届けられたと静かな嬉しさを感じた。

周辺には沢山聖地があるとアマチュンは言っていたが、場所によっては行くことが難しい。コロドンパは易しい方である。

彼女が教えてくれたもう一つの聖地は、「デンチョク・ヤブユム」。
切り立った山が対で並んで立っており、向かって右がヤブ、左がユムである。
それぞれの山に洞窟のような祠があり、祠近くは道になっているが、道に至るまでが険しい岩山で、普通の人では登れないそうだ。

こちらも、チベット語のご本尊の名前がついた、聖なる山である。

山の霊気からも、土地の名前からも、
人界から離れた異空間にいるような聖地であった。

つづく。


DECHEN
https://www.dechen.jp
釈尊、龍樹達が説かれた「中の思想」を、チベットに伝わる仏教テキストから紹介するサイトです。

「ダウンロード(中観)」→『根本中論』『ブッダパーリタ』『顕句論』『正理の海』全編(第1章~第27章)公開中。
中の思想を明らかにするテキストの代表作、『根本中論』と、その主要な註釈である『ブッダパーリタ』『顕句論』『正理の海』の三論書。

他にも、インド・ダラムサラで頑張っている仲間の紹介や、地震除け、
YouTubeチャンネル再生リストから、真言や祈願文のヒーリングミュージック、チベット関係の動画等シェアしています。
どうぞご覧下さい!【^-^】/


いいなと思ったら応援しよう!