
スマホでUnity作成物を動かした
前回からunityのアプリ開発の本でアプリ開発の勉強をしています。
https://note.com/decanonic_story/n/n7f29fdd16b5b
チュートリアル通りにですが、少しずつ進めています。
Unityの勉強
— でかぬ(decanu) (@hato074462) October 16, 2022
Unityすげぇ pic.twitter.com/bEjWrngZZf
Unityのコライダーの使い方やPrefabの考え方など、すごく勉強になります。
アバター改変で調べまくるよりも、新しい知識がどんどん登場します。
後々、VRCのアバターやワールド作りにも生かしていきたいです。
また、スマホでアプリを入れるというのがやってみるまで未知すぎて構えていましたが、UnityがすごいのかAndroidがすごいのか、想像してたよりも工程は少ないです。
最初の、開発モードにするとかのセッティングはやりながら不安になりましたが、一回できてしまえばもうVRCのアバターアップロードぐらいの手軽さです。
コライダーの使い方とかを知って、VRC用のけん玉とか作ってみたいなぁと考えているのですが、まずはこの本を一通り終わらせて、いろんなスキルを身に着けていきたいと思います。