見出し画像

ナスカの地上絵 猫

ナスカの地上絵に「猫」が仲間入りしました。

画像1

ナスカの地上絵とは

ペルーの乾燥地帯に書かれた地上絵で、古代ミステリーの一つ。

ナスカ文化時代(1400~2200年前)に描かれたものとされていることからナスカの地上絵と呼ばれている。

最も大きなペリカンは全長285m、平均でも80mほどの大きさである。

地面を幅2m、深さ20~30mまで掘ることで、地表とは異なる色の大地を露出させている。なぜ消えないのかはわかっていない。

1994年に世界遺産に登録されている。

何のために書かれたのか

カレンダーとして使うため

死者へのメッセージ

雨ごいのため

宇宙人が書き残したもの

などなど多くの説がささやかれている。

横たわっているように見える猫に見える地上絵が発見された。

全長37m

観光施設のメンテナンス中にドローンによって発見された。急斜面に書かれていたことと、風などの自然浸食によって消えかけていたため発見が遅れた。

感想、意見

まさか今更新しい地上絵が見つかると思っていなかったので驚いた。この猫の発見を皮切りに他の地上絵もまた発見されるのではないかとワクワクする。

新しい技術(ドローン)を用いて既存のもの(地上絵)をみることで、また新たな発見がある。繰り返し行っている作業(保全作業)の中でも視点を変えれば新たな発見があるという事を学んだ。

参考にしたサイト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?