見出し画像

9割の人が間違えている!?犬のしつけに主従関係はいらない

画像1

2019年に、「たまペット」というマルシェのイベントに、JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)の一員としてお手伝いさせて頂いた時の話。

その時に、イベントの一環として、イベントに来場している飼い主のみなさんに『しつけに関するクイズ』を実施させて頂いたところ、かなり大きな反響をいただけたので、そのクイズを記事にしてみました!

来場者のほとんどが、ペットを飼っている方のイベントで、直接聞いてみたリアルな回答でした。

問題は以下の5問で○×の二択問題です!

あなたは何問正解出ますか?

Q1.犬をしつけるには、飼い主が上位に立たなければならない

Q2.犬をしつける時は、褒めてご褒美をあげる方が効率が良い

Q3.ご飯を食べる時は、犬より先に人間が食べなければならない

Q4.引張りっこで犬と遊ぶ時は負けてはいけない

Q5.犬を叱るときは、マズルを持ってダメといって叱る

実は、この中のある問題は会場で9割の方が不正解だった問題です。

以下、それぞれの問題の解説と正解発表をしていきます!

(タイトルである程度わかってしまうかもしれませんが…)自分の答えを横に控えて、正誤確認してみてくださいね!

クイズの正解の前に

画像2

クイズの正解発表の前に、前提として持って頂きたい知識について整理したいと思います。

確かに昔から日本では犬をしつけるには、

「上下関係をはっきりさせて服従関係を作るべき!」

「犬に服従させることが重要!」

だと叫ばれていました。

実はこの考え方は、「犬の祖先はオオカミである」という説がベースになっているのです。

その理論を、

「犬の祖先はオオカミだから!」

という理由だけで、犬にもスライドしてオオカミの群れのように当てはめ、「人がリーダーにならなくてはいけない」と昔は考えられていました。

しかしながら現代では、

・野生のオオカミの群れと飼育下のオオカミの群れでは、同一視出来ない

・長い歴史の中で家畜化されてきた現代の犬と家畜化されなかったオオカミを同じように考え当てはめること

・発掘された遺跡から見られる、人と一緒に発見された動物の身体的特徴から、それが犬なのか、オオカミなのかはっきりと断定できない

など、そもそもオオカミが犬の祖先?人は家畜化してきたオオカミの群れのリーダーだったのか?という、その説自体が曖昧です。

まだまだ研究者たちの真実解明の研究段階です。

また、「オオカミのパックはリーダーを作る」という説自体、提唱者が誤りだったと20年も前に認めています。その、「アルファドッグ」理論の暴露について知りたい方は、こちら方の記事にも文献とともに詳しく書かれています。

https://note.com/yoshimitropp/n/n1e707db24f19

クイズの正解発表
Q1.犬をしつけるには、飼い主が上位に立たなければならない

最新の科学的研究などで、犬の習性を理解し、犬の福祉を重視したトレーニングを行っているドッグトレーナーたちの世界では既に当たり前になってきている事実なのですが、こんなに重要なことを、世の中一般のほとんどの方たちに届けられていないことがショックでした。

未だにテレビなどでも

「犬には上下関係が必要!」

「飼い犬に対してリーダーであることを見せつけなければならない!」

など謳っている番組があるのは悲しいですね…

上記でも述べた様に、

「犬をしつけるには、飼い主が上位に立たなければならない」

というのは誤りです。

したがって、クイズ①の答えは”×”です!

Q2.犬をしつける時は、褒めてご褒美をあげる方が効率が良い

犬を抑制し、制圧するしつけ方法では、犬が委縮してしまい抵抗しなくなり意欲的に動くことを止めてしまいます。

犬のことは褒めてしつけ、ご褒美を使いましょう。

ここで言うご褒美とは、食べ物だけではありません。

遊びも抱っこもご褒美に為り得ます。

(「ご褒美について詳しく知りたい!」「ご褒美=強化子ではない、その仕組みについて知りたい!」という方は、今後記事にするので、そちらも見てみてください!)

飼い主さんが望む行動を犬が取ってくれた時に、褒めてご褒美を与える方が、犬にとっても幸せで効率的なしつけになります。

したがって、クイズ②の答えは”〇”になります!

Q3.ご飯を食べる時は、犬より先に人間が食べなければならない

クイズ③も、オオカミと犬の行動が違うということが現代は解明されているので、食事の順位についても人と犬の関係には影響が及ぶことはありません。

したがってクイズ③の答えは”×”です。

そもそも、当たり前ですが人間と犬が一緒にご飯を食べなくても大丈夫です。

Q4.引張りっこで犬と遊ぶ時は負けてはいけない

「引っ張り合いっこで勝たせると(調子に乗って)暴れやすくなる」

という類のことが広く言われていたりしますが、近年の研究では

「引張りっこで犬に勝たせても、攻撃性は増さなかった」

ということがわかっていて、実際には、

飼い主におもちゃを動かして引張りっこをしてもらった方が犬が学ぶということもわかっています。

つまり、引張りっこで犬と遊ぶ時、負けてあげても全然構わないのです!

勝ち負けよりも、『犬が何回も遊びたくなる様に遊んであげる』ことが大切です!

したがってクイズ④の答えは”×”です!

Q5.犬を叱るときは、マズルを持って「ダメ!」といって叱る

このクイズも正答率が低かったです。

犬を飼う時などに、実際にこの様にしつけるようアドバイスを受けた方が多いのかもしれませんね。

散歩の時などに、飼い主関係なく

「親犬が子犬のマズルを押さえ込んで動きを抑える」

ということはよくあることですが、それを真似て飼い主がマズルを引っ張って犬の行動を制御するのは適切ではありません。

もし、犬が嫌がることをしつけなければいけない時… 例えば、

・首輪をつける時

・涙やけを拭く時

・歯磨き時

などなどは、オヤツやフードなどを使って、良い経験と結びつくように工夫して学習をさせましょう。(実は順番や手順も難しく、オヤツを食べているからといってOKではない場合も多々ありますので注意が必要です)

マズルを持って力で制しては、犬はあなたの手を信頼しなくなってしまいます。

したがってクイズ⑤の答えは”×”です!

画像3

終わりに

いかがでしたでしょうか?

冒頭にも書きましたが、クイズ①は9割くらいの方が不正解だったのはかなり驚きでしたし、より広めていかなければならない知識だと改めて感じました。

今回は少しでも楽しみやすい様にしてみたので、

「面白かった!」

「意外とためになった!」

と思っていただけたら、ぜひお友達にも広げてもらって、犬に関する正しい知識をシェアしていただければ幸いです!

また、このクイズがみなさんの楽しい会話の話題づくりになれば幸いです!

いいなと思ったら応援しよう!

Deartails-SORA
犬を飼うって決して簡単なことではないですよね? 思っていた以上にバタバタで、犬の考えていることがわからなくて、本当に大変だと思います。犬のしつけに関する情報量が多すぎて、何を信じたら?と迷っていいる方もいると思います。そんな犬のオーナーさん達のサポートが出来ればと、思っています!