5/26 できそうですか?という質問
今回は誰かに何かを教えたり、教えてもらったりするシーンで使える考え方について、お話をして行きます🤗
このnoteは最後まで無料で読めます🙋♀️
トップの画像はお借りしました✨
とてもオシャレ!!
さて、
今回のタイトルですが
皆さん、後輩とかに説明をし終わったとき使ってませんか?
自分の説明を理解してくれたかどうかを確認するために
「できそうですか?」
「分かりましたか?」
と聞くことがあると思います。
私は最近よく聞かれます😂
「できそうですか?」ってね
いや、
やってみなきゃわからんから
やったことないことを
無責任にできると言えない😂
精一杯頑張るけど
できますと約束できないっす…
「今までの説明はわかりましたか?」
という質問も
聞いて疑問が浮かぶ(脳で処理する)まで時間がかかるので待ってください
と、私はいつも思う。
誤解して欲しくないのは
知らないからと言って「分からない」「できない」「教わっていない」とふんぞり返れって話ではないということ。
前にも書いたけど
素直さってめちゃくちゃ大切なのだけど、これって、わがままになれってことじゃない
なので私は「できますか?」「分かりましたか?」と聞かれたら
やってみます!
分からないことが出てきたら、
質問させていただきます!!
と、返しています。
やる気と最大限の努力をすることをアピールしつつ、スーパーマンじゃないから助けがいるよ!そこんとこ認識よろしく!
と明言してるわけですね😂
逆に
自分が誰かに物事を教えるときは
ひとまず覚えて欲しいポイントを3回くらい繰り返すのと、
できそうですか?は使わない
やってみよう!と言う
皆さんはいかがですか?
何か言われてモヤッとした時は
自分が同じことをどんな気持ちで言うか
考えてみると
相手の気持ちが少し分かるかもですね
相手への声掛けが
親切のつもりだったのに
単なるプレッシャーになってた
なんてことがないように
気をつけたいものです…🤔💭
最後までお読みいただき
ありがとうございました🌸
えむ
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただいた金額は文章の質向上のために、学びに投資させていただきます!