雑草のすすめ ~下を見て歩こう~
記念すべきブログ1本目のタイトルでいきなり危なっかしいことを言っていますね。歩くときはぜひ前を向いて歩いてください。
しかし、歩いているときにふと下を見てみると・・・コンクリートの黒、たばこの燃え殻、ガム、マスクの落とし物、色々なものが目に入ると思いますが、高確率で視界のなかに何かしらの”草”が生えていないでしょうか?
おそらく多くの人はそれらを「雑草」と呼ぶと思います。
正解です。しかし、雑草という言葉には定義があって、「人為的攪乱のある環境に自然に発生、生育する植物」のことを雑草と呼ぶことになっています。
何やら難しそうですが、ポイントは2つ。
1つ目は人間の影響がある環境(私たちが生活している都市部や住宅地はもちろん、田んぼや畑などの農耕地も含まれます)に生育していること。
2つ目は誰かが植えたわけではないのに勝手に生えていること。
この2つの条件が揃えば「雑草」と言ってよいでしょう。
無人島や山など、人間の影響が少ない自然生態系に生えている植物は「雑草」ではなく「野生植物」と呼ぶのが妥当です。
また、家の前の鉢に植えられた美しい花々は、人間が意図してそこに植えて育てているわけなので、2つ目の条件が満たされておらず雑草とは言えません。
家の庭が、何も植えてないのに、刈っても刈っても次の月にはびっしりと草で覆いつくされてしまった!その草こそ、2つの条件を満たしているので雑草ですね。
雑草についての説明が長くなってしまいましたね。
タイトルの「下を向いて歩こう」は、要は「雑草を見てみようよ♡」ということなのです。
草なんて興味ないよ!と思った方も多いでしょう。しかし、しかし、それはすっっっごくもったいないですよ!!
なぜなら、我々は毎日草とともに生きているからです。
都市化の進んだ現代で、「コンクリートジャングルだ」などと言われますが、意識して道を歩いてみると、私たちは多種多様な草木に囲まれており、本当の意味での”ジャングル”の中で生活していることを再認識できます。
もはや、雑草が全くない道路を探す方が難しいです。
必ず何かしらの雑草が地面を彩っているはずです。
そして、
その彩り方は実に多様です。
イネ科の細い葉がぼうぼうに生い茂っている道もあれば、ヨモギの集落を見ることもできれば、地際を這いつくばるように生える植物がコンクリートの隙間を埋めたりしているわけです。
さあみなさん。
もし、ですよ?
あなたの目に映る風景の一部を彩るその雑草たちの生きざまに目を凝らしてみたら・・・
それはそれは、毎日大発見の連続だと思いませんか??
私はとある経緯で雑草を観察し始めて、こんなブログを始めるようになったわけですが、今では道歩くたびに、
「君、こんなとこにもいたんだねー」
「あなたはいつもこーゆーとこに生えてるよね、」
「あれ?なんか君いつもと様子違くない?」
「お前!まだ開花するには早いだろ!」
「なんだこれ?初めて見るぞ!誰だ??」
と、下を見ながらニヤニヤする体になってしまいました。
君、お前、あなたと呼んでるのはもちろん雑草です。そうです。私は変態です。
しかし、この雑草観察の趣味は本当に素晴らしくてですね。
第一、お金がかかりません(強いて言うならカメラ代くらいか?)
第二、場所を問わないです。同じ場所だと季節変化や年による違いを楽しめるし、別の場所だと新たな出会いがあります。
第三、知れば知るほど面白くなってきます。知の蓄積です。
とまあ、こんな具合にですね。
私はすっかり雑草沼にはまってしまい、日々雑草を眺めて図鑑をめくって過ごしているわけです。
ここからがこのブログの種子、、、間違えました。趣旨なのですが。
本ブログでは、私が観察した雑草をランダムに紹介していくだけのブログです。ただ紹介するだけでは面白くないので、その雑草にまつわる小話やその雑草の花言葉を勝手に作ったりと、、、ぜひ皆様が「へ~その雑草探してみよっかなぁ」と思ってもらえるよう、試行錯誤しながら書いていこうと思います。
そして、なるべく撮りたてほやほやの写真を使うようにします。これは、もし本ブログを追ってくれる方がいたときに、季節感も味わってもらいたいからです。
1番の目的は、みなさんに少しでも足元の緑に興味を持ってもらうことですが。
実はこの「雑草ブログ」というもの自体、価値があると私は考えます。
これは後々、外来雑草の話をするときに詳しく話すのですが、「**年の*月に**県の**でXという雑草がいた」という情報は、将来非常に役に立つかもしれないからです。20年後、雑草Xが急激に日本全国に広がったとき、こういったブログの情報を集約することで、いつから広がったのか、どこから広がっていったかを探る手掛かりになるかもしれません。
そのため、原則として紹介する雑草の写真は日時と場所を記すようにしておきます。
また、読んでくれた人の中で、(特に私がある程度レアといった種に関して)近所でその植物を見かけた!といった場合はコメントしてくれると嬉しいですね!
気づいたらもう2000字。今回はこの辺で終わりにしておきます。
次回以降、雑草の紹介をしつつ、喋り足りないことをダラダラと書いていこうかと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
※雑草に興味のない方に読んでもらうのが1番ですが、雑草マニアの方とも繋がりたいので、植物愛好家の方もぜひともよろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?