見出し画像

毎日note 5日目 note市場の広さに驚いた話と、それでも承認欲求は尽きない話

noteで記事を更新していると、本当にいろんな発信者がいることに驚かされます。市場の広さに感心する一方で、「承認欲求」というやつが尽きることなく顔を出します。スキがつくと嬉しいし、フォロワーが増えたらもう、にやけてしまう。noteって、そういう魔力があるんですよね。


広すぎるnote市場、その一端をのぞく

noteで活動していると、いろんなジャンルのアカウントからフォローされます。その中でも目立つのが 副業系アカウント
「FIREを目指して資産運用しています!」という実直な発信から、「noteで稼ぐ方法を教えます!」という情報商材系の内容まで、手法はさまざまです。

そんな中、先日 ガルチャ系副業アカウント からフォローされました。

ガルチャ(ガールズチャット)系は、どうやら会話で稼ぐ副業らしいのですが、「これ、ChatGPTとかAIを導入したらどうなるんだろう?」と思わず考えてしまいました。例えば、AIが生成したやり取りをベースにして、その中にちょっとリアルなやり取りを混ぜ込むとか…。もちろん、実際にやるわけではありませんが、技術的には十分可能ですよね。

でも、そこまでして稼ぐのも大変だなと感じます。副業は自由だけど、簡単ではない。「楽して稼ぎたい」という気持ちはわかりますが、現実はなかなか厳しいものです。


賭け事系アカウントの強み

一方で、賭け事系アカウントの投稿には、別の意味で感心します。
競馬やスポーツの勝敗を予測する投稿が多いのですが、これ、毎日何かしらのイベントがあるので ネタが尽きない のが強みです。

正直なところ、私は過去に賭け事で惨敗した記憶があるので自分ではやりません。それでも、「発信者としてはこれ、ある意味賢い方法だな」と思います。結果が当たれば「ほら、的中!」とアピールできるし、それをきっかけにフォロワーも増える。市場が広いからこそ成り立つジャンルですよね。
裏山〜ネタがねぇよ〜毎日劇的面白エブリデイなネタは探せないわよ。賭け事?それはそう。脳汁出るよね。


承認欲求、尽きないわよ。でも、それでいい。

noteで発信していると、どうしても承認欲求が顔を出します。「スキがついたらいいな」「フォロワーが増えたら嬉しいな」なんて期待してしまう自分がいます。でも、それでいいと思うんです。

承認欲求は、発信の原動力になるんですよね。誰かに読んでもらえるから、次も書こうと思える。たまにフォロワーが増えたときは、思わず「よし!」とガッツポーズしてしまいます。


フォロワー募集中!

note市場の中で、私は私のペースで発信を続けています。でも、もっと多くの人に読んでもらいたいし、つながりたい。承認欲求を満たしたいと言ったら身も蓋もないですが、正直な気持ちです。

ぜひフォローしてください!通知が来ると本当に嬉しいんです。


最後に

note市場は本当に広い。そしてその中には、さまざまな工夫を凝らした発信者がいます。多様なジャンルから刺激を受けつつ、私も自分の言葉で伝え続けていきたい。

この記事が面白かったら、「スキ」やコメント、フォローで教えてくださいね。みんなで承認欲求を満たしながら、noteライフを楽しみましょう!

いいなと思ったら応援しよう!