
韓国語学堂留学〜D-4 VISAの申請❸(査証発給申請書)
あけましておめでとうございます🎍🐍🎍
仕事に行きたくないおもちオンマですㅠㅠ
今年もよろしくおねがいします🙌
子供が絶賛韓国留学中のオンマ目線での気づきや情報を発信しています。今日も読んでいただきありがとうございます🙇
今日は査証発給申請の書き方についてです📝
これを読めば申請書はバッチリですよ👍👍👍
今回はお年玉🧧的な感じで無料公開です🆓
申請書↓↓
自分が申請に行く領事館のホームページから申請書を印刷して記入してください。
基本的に見本を見て書けばなんとかいけます👍
しかし、これでいいのかな❓って悩む場合があるので、参考にしてください。
✏️韓国語、英語、日本語のどれかで記入
(迷わず日本語🇯🇵)

※1.7 国家身分証明書番号は未記入でした
※2.2 語学堂なのでD−4
※規定の写真を貼る(3.5×4.5, 背景は白)
詳しくはVISAの申請❶を見てください

ここは自宅住所等日本語で記入できるので問題ないかと思います。
※6.2 6.3は学校名と住所を記入

※8.1 留学✅
※8.2 語学堂に通う期間
※8.3 正確な日付でなく、⚪︎月末と記入
※8.4 8.5 家が決まっていなかったのでエージェントさんの韓国の住所と電話番号を記入
()内にエージェント名を記入

※9 は語学堂ついて記入
事業者番号は語学堂から送られてくる書類に
書かれています
※語学堂の住所は英語で記入
※10.1 訪問費用は語学堂で必要とされた10,000
ドルと記入

※12 領事館訪問日を記入
パスポート上の自署は漢字で記入
わからないところは、領事館に訪問した際に記入でも大丈夫だと思います。韓国のかたはその場で記入していました。
とてもフレンドリーで親切な係の人がいて
不明な箇所は丁寧に教えてくれましたよ🙌
あとは準備した書類を忘れずに予約日に訪問するだけです📃
参考までに前回の記事を置いておきます↓
⚠️⚠️注意⚠️⚠️
✅申請後パスポートを領事館に預けるので、パスポートを使う予定がある人は申請日を考慮する
✅VISAがパスポートに紐付けられているので、留学前に韓国に入国するとVISAが無効になる(確かそう)
✅外国人登録証がもらえるまで韓国から出国できない(申請から1ヶ月半くらいかかった)
✅VISA発行後3ヶ月以内に外国人登録証を申請
だいたい こんな感じだったと思います^^;
なにせ記憶が🌀🙇♀️
次回は領事館訪問とVISAの受け取りについて
書きますね📝
留学準備中のあなたの役に立てましたか?
聞いてみたいことがあれば、気軽にコメントくださいね✍️
おつかれさまでした👋
いいなと思ったら応援しよう!
