予備試験勉強記録⑤ 〜民事訴訟を学び始めました〜
「再現性」という言葉が最近ふと頭に浮かんできます。なんかカッコよくないですか、、
頭の中でその言葉を使ってる自分を想像して少し聡明な人間であるかのように感じてニヤニヤしてしてしまいます。いつかカッコつけたくて変なところで使ってしまって後悔しそうですね。
ちょっとカッコいい言葉ほかにありますかね?
今週の勉強記録
実はnoteを書き始めてから最大の勉強時間を達成することができました。(木曜は特に、木曜だけ?)
木曜までは素晴らしいほど記録してて楽しかったのですが、金曜から半日以上使う予定が立て続けに入ってしまい、アプリの短答での復習メインのスキマ時間勉強でなんとか補っていました。
アガルートさんの民事訴訟法の「総合講義300」と「伊藤真のファーストトラック」を並行して進めていき、短答の肢別アプリで復習していきました。
やはり、この進め方でいくと総合講義の基礎知識の方でつまずかないので重要論点の理解がしやすくて自分でも素晴らしい方法を思いついたなと感心しています。
😏
来週の目標
バイトをそろそろ再開することになるので、きちんとメリハリをつけた勉強習慣をつけないといけないなと思っています。
今週は何時間!ではなく、何をやる!と決めて無理やり体を動かすことを意識していたので平日の勉強時間は必然についてきました。
とてもいい傾向だったと思います。来週もこれを継続していこうと思います。
あとは先の予定をきちんと把握して、できる限りできない日の勉強時間を細分化して割り振ることもできるようになりたいなと思います。
でも、バイトとか授業以外の固定された予定、例えば友達とのご飯とかって急に誘われるから予測なんてできるか!って感じですよね。
なので、それぞれ1日の勉強する時間を最大化すると意識して行動するのが1番柔軟な向き合い方なのかなーとか思います。
来週も頑張ります。
最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。
スキ?いいね?を頂けると、とても嬉しいです。
そういえば、私の大好きな「呪術廻戦」がジャンプでの連載完結したんですよね。
作者の芥見先生の見ている世界にとても惹かれて、設定や作者のコメントなどを何周も何周も辿って理解しようとするぐらい大好きな漫画でした。
この場面では、どうゆう意図をもって描かれているのだろうか?と考えることがとても楽しい漫画でした。(羂索のセリフがとても大好きです。)
ぜひ読んだことのない方はアニメもあるので見てみてください。
内容を理解するのは完璧に難しいのですが、何周も何周もすることで素晴らしい味が出てくるお話です。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?