![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145442222/rectangle_large_type_2_a403c3fd4b9d778491e9f19d66d28dfa.jpeg?width=1200)
四つ葉のクローバーの見つけ方
春ごろからあちらこちらで見かける
クローバー(シロツメクサ)
”特技”と言うのも変だけれど
四つ葉のクローバーを見つけるのが
得意なのであります
今までの最高は七つ葉のクローバー
![](https://assets.st-note.com/img/1719538609585-SxpW4G6qYW.jpg)
私のクローバーの見つけ方
クローバーが咲いているところを
ぼんやりと見つめます
草原にキラッと光るものがあります
近づいて行ってみると
ニッコリとこちらを見ています
![](https://assets.st-note.com/img/1719538771983-EvtaAzg1ef.jpg)
視力はあまりよくないので
視力と言うよりも色彩感覚の方が
関係があるのかもしれません
大草原の中でも
そこに咲いていれば
1,2分あれば見つけることが出来ます
![](https://assets.st-note.com/img/1719538652500-reTWtV9WFv.jpg?width=1200)
探そうと思うと見つけられないので
ぼんやりと見つめる
そして何かを感じたら近づいて行ってみる
是非 試してみてください♪
下の画像の中にも
五つ葉と四つ葉のクローバーがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1719540095724-M0gzUiwKtJ.jpg?width=1200)
クローバーの花言葉は
葉の枚数によって異なります
二つ葉のクローバー
「素敵な出会い」「平和」「調和」
![](https://assets.st-note.com/img/1719534935874-ZlQ4rhS2wV.jpg)
三つ葉のクローバー
「愛」「希望」「信頼」
![](https://assets.st-note.com/img/1719535579137-mTFlNQvLSj.jpg)
四つ葉のクローバー
「幸運」「私のものになって」
葉一枚ずつにも意味が込めらています
「希望」「信仰」「愛情」「幸福」
発生率は1万分の1と言われています
![](https://assets.st-note.com/img/1719535177240-hdODi1UmBU.jpg)
五つ葉のクローバー
「財運・経済的繁栄」を意味するのですが
自分で持っているとよくないそうで
見つけた時は
誰かにプレゼントすると良いそうです
欲をかいては駄目
ということなのでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1719539447582-JtnSvR9uhx.jpg)
五つ葉のクローバーを贈られた人には
幸運が訪れると言われています
発生率は100万分の1
![](https://assets.st-note.com/img/1719535283398-JrSaBJI7Id.jpg?width=1200)
六つ葉のクローバー
「地位」「名声」
発生率は1600万分の1
![](https://assets.st-note.com/img/1719537793708-kqDTSlaEc7.jpg?width=1200)
七つ葉のクローバー
『無限の幸福』
発生率は2憶5000万分の1
![](https://assets.st-note.com/img/1719535205901-hEwQehqC3a.jpg)
いつものお散歩の時に
是非探してみてください
そんなちょっとした冒険と
ささやかな幸せが
魔法のように感じられることもあります