見出し画像

合宿に参加すると人生が変わる!参加者に感想を聞いてみました

今回の記事では、アパリセが定期的に開催している「合宿」について解説します。

アパリセの合宿は、短期間で物販について学べる機会を提供しています。合宿をきっかけに、翌月の利益を10万円単位で伸ばせる方も多いです。合宿を体験したことをきっかけに、脱サラして人生を変えるような体験をした方もいます。

この記事では「なぜ合宿に参加すると成果が出せるのか」を解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

アパリセの合宿とは?サービスの概要を解説

アパリセで開催される合宿の概要は以下のとおりです。

  • 場所:東京・大阪

  • 頻度:3~4ヵ月に1回

  • 日程:主に土日

  • 時間:2日間

  • 費用:7万円前後(懇親会は+4,000円前後)

  • 内容:セミナー・グループワーク・コマ割り指導

  • 交通手段・宿泊施設:各自手配

アパリセの合宿は、年に2〜3回開催されている人気有料コンテンツです。開催場所は主要都市(東京か大阪)で、2日間物販についてみっちり学びます。

合宿という名前ですが泊まり込みではなく、10時~18時までのように時間を決めて、会場で2日間に渡り指導を受けます。

合宿には、月利10万円以下の初心者から、月利50万円越えの上級者の方まで、さまざまな経験値の生徒が参加。どのレベルの人が来ても学びが得られる内容になっています。

持ち物や当日の流れ、会場までの詳細な道のりなどを案内してもらえるLINEオープンチャットが開かれるので、始めての方でも安心して参加できます。

アパリセの合宿で体験できるコンテンツ

アパリセの合宿で体験できるコンテンツは主に以下の3つです。

  1. 参加者限定セミナー

  2. グループ指導

  3. 開催回ごとに異なるイベント

1.参加者限定セミナー

※合宿限定セミナーの様子

アパリセの合宿では、参加者限定のセミナーが開催されます

セミナー内容の具体例は以下のとおり。

  • ヤフオクストア仕入れ徹底解説

  • エコオク攻略&ジャンル開拓

  • ジャンル特化の仕入れ販売手法

普段オンラインで開催されるセミナーとは異なり、受講した後にその場ですぐ実践して、講師からフィードバックを受けられます

情報の鮮度が高い状態で実践までできるので、普段よりも短期間で知識や手法の習得が可能です。

2.グループ指導

※対面電脳同行のグループ指導の様子

グループ指導では、生徒が約4人に対して講師が1名付き、直接指導を行います

指導内容の具体例は主に以下の3つです。

  • 対面電脳同行

  • リペア指導

  • キャッシュフロー指導

合宿参加前にそれぞれ指導を受けたい講師や内容を選択できます。コマ割で1~3回実施されることが多いため、1日目は自分の状況に合った内容、2日目はステップアップした内容のように、さまざまな選択が可能です。

3.開催回ごとに異なるイベント

※フリータイムの様子

セミナーやグループ指導以外に、毎回異なるイベントも開催されています

古物市場のようなやりとりが経験できる「リアルオークション」や、人数限定の店舗同行など、開催回によって内容はさまざま。

何度参加しても新しい学びが得られて、飽きが来ないように企画されています。

アパリセの合宿に参加する5つのメリット

アパリセの合宿に参加するメリットは以下の5つです。

  1. 短期間で集中して学べる

  2. 最新情報が手に入る

  3. さまざまなジャンルの商材に触れられる

  4. 横のつながりができる

  5. 知識を実践に活かせる

1.短期間で集中して学べる

オフラインの学習環境は、集中力を高めるのに最適です。

日常から離れた場所で学ぶことで、せどりに100%フォーカスできる環境が整います。スマートフォンやSNSなどの誘惑から離れ、せどりの学習に没頭できるのがメリットです。

また、周りの仲間が同じ目標に向かって頑張っている姿を目の当たりにすることで、自然と集中力が高まります。この集中力の向上は、短期間で大きな成果を上げるための重要な要素です。

2.最新情報が手に入る

合宿に参加すると、最新の情報が入手できます

合宿内で学べる内容は、一般に知れ渡る前の一次情報です。参加している講師が実際に現段階でやっていることを教えてもらえたり、自分の状況に当てはめて実践しやすい形で学習できたりします。

仕入れ先や販売手法、扱う商材などに関して、最新の情報を得られるのは合宿ならではのメリットです。

3.さまざまなジャンルの商材に触れられる

合宿は、自分でセミナー内容を選んで参加する勉強会などと異なり、開催回ごとに決められた内容を受講します。普段扱わない商品ジャンルや販売方法に関する知識が身につけられるので、仕入れや相場判断の幅を拡張可能です。

セミナー内容以外に、一緒に学んでいる生徒が質問した内容も共有できるので、自分だけでは知りえなかった情報が手に入ります。

自分の知識を増やして、月利の向上に貢献する実践ができるのは合宿ならではのメリットです。

4.横のつながりができる

オフラインでの学習の大きな利点の一つが、深い人間関係を構築できることです。

例えば、合宿中の食事時間や自由時間を利用して、互いの経験や悩みを共有することで、深い信頼関係が生まれます。また、グループワークを通じて協力し合うことで、お互いの長所や短所を理解し、補い合える関係性が構築されます。

合宿や勉強会が終わった後も、アパリセ内のグループで深いつながりを持てるのがオフラインで学ぶメリットです。

5.知識を実践に活かせる

物販のノウハウ自体は、基礎的な内容や情報がすでにコンテンツとして提供されています。

合宿は、学んだ内容を実際に使いこなせるようになることがひとつの目的です。講師からマインド面の話を聞いたり、生徒同士でモチベーションを高め合ったりして、自分一人でも実践できるような心構えを作れるのが、オフラインイベントの大きな価値だと言えます。

合宿では半年後の目標を設定し、具体的な課題や目標達成に向けた行動計画を明確にすることで、成果に繋がる実践的な学びを得られます。

アパリセの合宿に参加した方の実績

アパリセの合宿に参加した方は、以下のような実績が出ています。

現在アパリセで講師を務めている五十六(いそろく)講師は、生徒時代に月利40万円の状態で合宿に参加しました。そして、合宿参加後の翌月に月利110万円を達成するなど、大きな成果を出しています。

また、元々は合宿に参加する生徒だったメンバーが、後に講師や運営スタッフとして活躍するようになったケースも多くあります。

アパリセの合宿は参加者にとって大きな転機となることが多く、合宿をきっかけにして飛躍的に成長できる点が評価されています。

最後に

アパリセでは入会にあたって、無料個別面談をZoomにて開催しています。面談ではスクールで学べることや費用などの概要説明はもちろん、指導実績豊富な講師が丁寧にヒアリングさせて頂き、使える時間から逆算した手法や商材をご提案。

アパリセには最短で成果が出る最強のカリキュラムと、初期費用ゼロでも学びを始められる最高の仕組みがあります。

あなたと近い状況の方が上げた成果のご紹介、その他ご質問ご相談も受け付けています!
現状に満足できていない学生や主婦の方、時間のないサラリーマンの方なども無理なくせどりを学び大きな成果を上げています。

お気軽にこちらの公式LINEからご連絡ください。↓
公式ラインから無料で問い合わせる


いいなと思ったら応援しよう!