雨ふりの1日
行動することが大事だと
それが自己実現の鍵だと
各所から聞くけれど
…まあ…日常での行動は、してるしなー
と
『よくワカラン』
感じだったのが、今朝ベランダの外を見ながら歯磨きしているときに、あ、行動に移す事って難しい!と気づいた。
雨模様の外を眺めていると
桜の木に、ツタが絡まっている。
マンションの住民組合の集まりで、老婦人が植樹に絡まるツタを組合で業者を雇って取り払ってもらいたい
という話を訴えていた。
あら、
あらら
私の目の届く所にもツタがやって来てる。
やだなあ。
ほんまやな
凄い侵食してあちこちに伸びてるな。
桜の木や他の木も息苦しそう…
これは、私も見るたびに気になっちゃうだろうなあ。
気になることはストレスを感じて嫌いだ。
老婦人の言っていたツタを刈るの、やっちゃう?私、やっちゃう?
私がツタを伐採するところを想像した。
したこともないのでみっともなく悪戦苦闘するだろう。草むらと木とツタと格闘している様子を皆さんにベランダから見られる状況は、恥ずかしい。
無理やあ…
歯磨きして、そうか、これが
思えど、行動出来ないってことだ。
まえから、階段の掃除もゴミ拾いも、林道の枝はらいも、気になりながら、いつも気にしながら、なにもしない、行動していないやん自分、と気づいた。
思いを実現する人っていうのは、この自分の『思い』をすぐ『行動』に移すから、実現しているんだ。
ストップをかけずに
『気になるなあ』
『ヨシやるか』と。
私はすぐに出来ないから
思いと行動とか繋がらない。
イコール、実現できないってことだ。
さらに今日は
以前、このnoteに人の文句というか当て付けがましい記事を書いてしまったことで、自分自身に罪悪感が強く残ってしまっていることが分かった。
あ、こりゃヤバいなあ~
自分の心に影響があることを自覚した。
やっぱり自分から出したものは、自分が受け取るんだな、と思った。
文句を言われた側の立場になったらむっちゃ嫌な気分だよなーとnote記事をせめて消去しようと思い立ったけれど、これはまた別の感じで実行出来ない。
すでに探すこと自体がけっこう苦しい。
noteのアプリ触れない。
でも、思いは行動にうつさないとモヤモヤの思いに囚われてしまうので、実行する。
チラっと見て、削除。
思いを知らずに蓋してほっておくと(特にネガティブなこと)
脳内で再生されて、別の所で影響が出る。
バックグラウンドでいつ再生されても文句言えない。自分の思いなんだから。
ブログを削除してもしばらくは、悶々ぐーるぐると自分をバッシングされているような気分になった。
偉そうに言って
何様のつもり
おまえなんかしょーもない奴だよ
おー
酷いことばが出るわ出るわ
これ誰でもない自分が自分に言ってます。
一人劇場です。
私は、たぶん無視されるよりもバカにされるほうが傷つく。しょーもない奴だと思われるのが怖い。
私をばかにして、くだらない奴だと、度量のないちっぽけな人間だと、そう思われたくないのは、そう自分が思っているから。本当にそうだと確定してしまうのを恐れているから。
今日は雨。
昨晩からずっと降り続いている。
雨のなか、傘をさしながら自分を責めるだけ責めて
そして
まあ、いーか、と思う。
私はこの時、ここで、こうしている
というか
頭でぐるぐるしても、首から下の面積が大きくて、それらがここにあるのに気がつく。
安息の巣、私の充電ステーション
自宅に帰るころにはもう責め終わっていた。
私は『雨だからだなあ』と思う。
朝のベランダから、帰るまで
雨のときは、どうしてもネガティブにおそわれやすい。冷たく冷える雨なんだから仕方ない。自然と身体がつながっているから湧くネガティブだと思う。
明日も雨だって!