仕事ができるメンバーの育て方
「あの人仕事できるよね」と言われる人は大抵どこへ行ってもそう言われるが、ここではその会社や組織に合った仕事の仕方をしてくれる人を「仕事ができる」とする。
仕事ができるから経営者になれた人と、経営者になると決めて努力するうちに仕事ができるようになった人がいるが、後者と同じように機会を与えることが私のオススメ。
とはいえ、期待の若手に経営に大きく関わることを急に任せるわけにはいかない。
では、どうするか。
私のオススメは社内行事や飲み会の幹事を任せること。
ここでの振る舞いを見ながら、適性を判断しつつ、必要に応じて段取りや根回しや予算管理を教える。
仮にうまく行かなくても損失は限定されているし、リカバリーは十分可能。案外これが本人の自信にもつながる。
副次的な効果として、これを機に経営者と期待のスタッフとのコミュニケーションも増えて、より相談を受けやすくなる。
人材教育の第一歩にぜひお試しください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?