- 運営しているクリエイター
#バーチャルYouTuber
でびでび・でびるに学ぶ『悪魔的なコミュ強戦略』
皆さんは、ぬいぐるみのような外見でにじさんじ内を縦横無尽に飛び回る怪ライバー、でびでび・でびるをご存じだろうか。魔界からやって来た悪魔だと名乗り、人類のみならず亜人や異世界の住人さえも弄ぶ彼(彼女)は、一癖二癖あるにじさんじライバーの中でもひときわ異彩を放っている存在である。
彼の行動や発言は、時として常人に理解のできないものであり、また脈絡のないいたずらに反感を覚えることも少なくない。それ
『ARKマルチサーバー』に見るにじさんじとホロライブの違い
今年に入り、にじさんじとホロライブという2大VTuber事務所において、急速に流行の度合いを強めているゲームがある。その名を『ARK:Survival Evolved』という。
ざっくりと説明するなら、オープンワールドのマップを探索し、原野に生息する恐竜や古代生物達を捕らえて飼い馴らし、難敵の潜む洞窟や強力なボスキャラクターを踏破するアクションゲームである。周囲の環境に対して不利で無力気味なキ
VTuber四天王が第一線から姿を消した理由
キズナアイ。
輝夜月。
ミライアカリ。
電脳少女シロ。
そして『バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん』ことねこます。
彼らの名前をどこかで聞いたか、昔から知っている人々は少なくないだろう。バーチャルYouTuber界隈の黎明期に登場し、各々の配信活動をもってその存在価値を広めた『四天王』である。彼らがそういう括りを自覚していたかはさておき、かつてはVTuberの代名詞として扱われて
『つまらない配信者』になる3つの要因
動画共有サービスやSNSの登場によって、メディアはウェブ発信の時代に入った。現在ではTwitter・Instagram・Facebook・YouTubeなど、インターネット上にある複数のサービスが発信したい人々の活動拠点となっている。
この次世代のメディアは、これまでのように限られた人間が特定の組織から発するものと異なり、柔軟かつ直接の収益性をもった存在である。ニュースキャスターやレポーターで
新人ライバーが伸びを欠くことは、「衰退」と異なる現象
最近、このような記事が注目を集めている。
内容としては、にじさんじにおけるライバー同士の関係性や活動内容の変化を挙げ、「腐っている」と断じるものである。
にじさんじについては、所属するVTuber(以降ライバーと称す)の数が3桁台に届くほど増えていることで、衰退というよりも埋没のしやすい環境ができつつあると言える。
ライバーの生活リズムや他の仕事などによるばらつきはあるが、現在は毎日数十