![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22945884/c939a24a9a803f308c3fcd2f7502ea5d.png?width=800)
deagletworksが投稿したnote記事のうち、有料化したものをまとめたものです。
10記事括りで一括購入となります。
¥900
- 運営しているクリエイター
#バーチャルYouTuber
グループVTuberのトラブルはなぜダメージが大きいのか
キズナアイの登場を機に、数多のバーチャルYouTuberがデビューと引退を繰り返している昨今。このVTuber界隈では、重大なトラブルや事件がいくつも発生してきた。
中でも衝撃が大きかったのは『ゲーム部プロジェクト』や『アイドル部(.LIVE)』といった、グループ型の活動を主とするVTuberのトラブルだ。前者は演者の総入れ替え、後者は内部のトラブルから一部キャラクターの脱退に至るといったこと
バーチャルの海より出でたもの
バーチャルYouTuber、通称VTuberと呼ばれるタイプのネットタレントが世に現れてからはや3年あまり。カメラを使ったモーションキャプチャーでCGキャラクターの体や表情を動かし、リアルタイムで演じるというこの形式は、現在個人の趣味から商業分野にまで広く普及している。
その一方で、VTuber側の炎上沙汰や運営体制のトラブルが絶えないのもまた事実である。数十万人規模の支持を勝ち取りながら、問