マガジンのカバー画像

Deaf MAP ブログ

17
Deaf MAP活動やろう者の学びなどをテーマにして書いています。 Deaf MAP ホームページ https://sites.google.com/view/deaf-map/
運営しているクリエイター

#講座

きこえない人のためのカラオケ講座

半年ぶりに、聴覚支援学校の音楽の先生をお招きして、きこえない人のための音楽講座を開催した。 今回はジャンカラ近鉄八尾店でカラオケ講座。 音楽気分を盛り上げるために、ドラムセットや複数のモニターがある広々としたスタジオルームを借りた。 参加者は10名。 カラオケボックスは20年以上ぶりの方、よく通っている方、半々に分かれた。 私は学生以来二回目で、ほとんど初心者。 当時は電話帳みたいな冊子をめくり、曲名と選曲番号を確認してリモコンに入力していた。 「番号を間違えて、別の曲が出

筆談できれいな字をスラスラ書きたい

店頭などできこえない人が筆談をする風景を見たことがある人も多いと思う。きこえない人はどんな思いで書いているのだろうか。筆談は話す内容を紙に書いていくわけだから、口頭と比べて時間がとてもかかる。だから、きこえない人は、できるだけ早く書く人が多いかも知れない。 私もその一人である。文は体言止め、要点をすばやく書くようにしている。ある日、筆談に使ったメモ用紙を振り返ってみると、私が書いた字はかろうじて解読できるほど汚かった。しかも、相手は筆談に慣れていないはずなのにきれいな字で書