見出し画像

大学でもサッカー部を続ける理由

今回は僕が大学でもサッカー部を続けている理由について語りたいと思います。
ほとんどの人は高校サッカーでサッカーを辞めるのが多い中、なぜ僕は続けるのか。



まず僕は何よりサッカーが大好きです。
僕を小学校から知ってる人はわかると思いますが、本当にサッカー馬鹿の少年でした。ボールが目の前にあればすぐ触りたくなって、リフティングとかドリブルしてしまいます。それは今でも変わって無いです。僕は昔から人を喜ばせたり笑わせたりするのが好きなのでドリブルで抜いたり、エグいゴール決めて観客を沸かせたいタイプの選手です。だから地元で子供達とサッカーする時は変なドリブルとか股抜きしてイキったりしてます笑(きっと子供達はめちゃダるい先輩だと思ってるんだろう…)


そして僕には目標があります。

それは

「デフリンピック、W杯で世界一をとって世界一のデフサッカー選手になること」です。

その為には技術、サッカーIQ、経験は欠かせないものです。まだ今の自分は下手くそなので、大学4年間でサッカーをしっかり勉強し、成長していくため続けたいと思いました。そしてトップチームに絡んで活躍したいです。また大学サッカーは高校までとは違い、自分たちで試合の運営・部費の管理・会場準備などをする為、自主性が磨かれるので人として自立性を身につけるにはとてもいい環境です。今の僕は自立性が全然ないので、そんな甘い自分を変える為、自ら厳しい環境に踏み入れました。今僕が所属している亜細亜大学のサッカー部はいろんな考え方を持っている集団です。プロを目指している人もいれば、そうで無い人もいます。でもこれだけ言えるのはみんな本気でサッカーをしに来ていることです。練習が終わった後も自分の課題を見つけ、居残り練習をしている人がたくさんいるし、普段プライベートで仲良い人でも、練習中はお互い厳しい要求して、切磋琢磨しています。こんな環境は僕はサッカー人生で正直初めてでした。高校はずっと下のカテゴリーだったので周りのレベルも正直そんなやる気がなくダラけてばっかいました。そのだらけた雰囲気に僕はだんだんと飲まれてしまい、モチベーションが無くなってしまいました。そのため高校3年間は自分の中ではサッカーの成長はあまりして無いと感じています。なので今の環境はとても充実しています。暇な時があれば、筋トレできる・ボール蹴れる環境はサッカー馬鹿の僕にとってはとても幸せです。

また仲間の存在も僕にとってとても大切なものです。僕は入部当初、サッカー部のグループLINEで自分の耳のことについてプレゼンしたのを流しました。それからサッカー部の仲間たちはマスクを取って話してくれる人もいたり、監督が指示していた内容を僕の方に走って伝えてくれる人もいました。僕はそれがなにより嬉しかったです。もっとこのチームで強くなりたいと思いました。
入部してから半年ちょっと経ってますが、僕は今とても楽しいです。これからも頑張ります!


拙い文章でしたが、最後までご清聴ありがとうございました!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?