見出し画像

麻辣湯を極めたい

〜前回までのあらすじ〜

 2024年12月某日、私はとある中華料理屋で麻辣湯を食した。鼻を突き抜ける花椒の香りと具材の旨味がマッチしていて、とても美味しかった。そして、食べている最中、こんなことを思った。
 
 自分でも作れないかな…

 そう思い立ち、後日スーパーで具材や調味料を買って作ったのだ。

作ったものがこちら

 初めてにしては上手く作ることができた。しかし、あの店のものには遠く遠く及ばなかった…

 だからといって諦めたくはない。

 中華鍋を熱する、あの大きな炎の如く、葉瑠田は燃え上がったのだった。

 前回の反省点

  • 具材をケチった

  • 花椒を水分ゼロの鍋に入れて、ひどくむせた

  • 卵を鶏の卵にしたからあまり卵の存在感を感じられなかった(お店はうずらだったのに)

  • チンゲン菜を煮込みすぎた

 これらの点を踏まえて麻辣湯(2025年1月版)を作っていく。
 
そして準備した材料がこちら

チンゲン菜、ニラ(余りもの)、白菜、にんにく、えのき、生姜チューブ、豚バラブロック、加工肉、うずらの卵、
春雨、酒、醤油、鶏がらスープの素、花椒、豆板醤、輪切り唐辛子
忘れかけてたきくらげ
デカ里芋

前回はスパムミートが肉要素でしたが、今回は豚バラブロックとモーニングステーキです。モーニングステーキは間違えて買ったからこの場を借りて消費します。麻辣湯のいいところは基本的に何でも入れていいという、包容力。

具材の下処理します!

洗われる里芋

ピーラーで皮剥いて…(いちばんダルかった)
この里芋はメルカリでみかん5キロとセットになっていたもので、1キロありました。1キロならいけるべ!と思ってたけど、普通にむずいです。葉瑠田は「1キロ」を軽視している。

レンチンして柔らかくします

ブーーン…………………………ビビビビビ‼️‼️

エラー鳴りました!!
なんで!?

結局茹でることに

まったく、世話の焼けるヤツだ。

野菜の写真撮るの忘れたので割愛します。
白菜は切ってあるし、えのきも石づき切って割くだけだし、ニラは半分に切って、チンゲン菜は下のところだけを切って原型を留めさせました。なんか原型留めている方がかっこいいので。

調理開始!!!

にんにくと生姜チューブを炒める

前回はここで花椒と唐辛子をいれて咳地獄を喰らいました。

にんにくと生姜チューブを香り立たせ、肉類を焼く


調味料を入れて煮立たせる

醤油、酒、がらスープの素、花椒、豆板醤をぜんぶ大さじ1ずつ投入。唐辛子はガッと入れます。

いい感じ!

味見します。ここで決める。

決まった。

いい感じ!になったら野菜とえのきと里芋を入れて
5分煮込みます!

この間に春雨ときくらげを茹でておきます。

そういえば、手作り餃子余ってたから今日で食べきっちゃお〜

とても餃子とは思えない

いい加減な保存方法は餃子を1つにさせるようだ。

なんかグロいかも

タイマーが鳴りました!

いい感じ!

残りの具材たちを投入〜

1、2分ほど煮込む
ブロック水餃子も浮いてきた

そして、ついに…

完成!!!!

いただきます!

美味しい!

うずらの卵が正解!鶏は間違い。
豚肉うめ〜〜。でも下味つけるの怠ったからちょっと惜しい。
モーニングステーキはほとんど無味。
ニラ消滅。チンゲン菜やわやわ。私はシャキっとしてほしいのに〜。

なんかちょっと味薄いかも… くっ、悔しい。

一方、水餃子はというと、なんか変なにおいがしてて、食べれなくはないけど決して美味しくはないです!!良く言えばボリューミー、悪く言えば雑魚。


ごちそうさまでした〜 

やはり、味付けがちょっと杜撰だったようで、前回の方が美味しかったですね… 悔しい!!!!

またいつか、気が向いたら作ります!



いいなと思ったら応援しよう!