抹茶ラテ

日本茶と落語、本とラジオが好きな人。日本一の茶処出身、在住。

抹茶ラテ

日本茶と落語、本とラジオが好きな人。日本一の茶処出身、在住。

最近の記事

浅蒸し茶と深蒸し茶

「お茶を買ったんだけど、なんか薄かった」 「どこのお茶?」 「川根」 「そしたら多分”浅蒸し”のお茶だと思うよ」 「?」 ↑san gramsカフェ 天竜 太田さんの浅蒸し茶 そんな風に言って「何言ってるの?」て顔をされる。 蒸し方がね!て話始めるのも情報マウントをとってるみたい嫌だけから 「地域によってお茶が違うから、薄いんじゃなくて製法の違いだよ」 と説明している ↑粟ヶ岳世界農業遺産茶草葉テラス 深蒸し茶 自身の出身が深蒸し茶発祥の地だったりするので、普段は深

    • フルーツティー

      8月 テレビを見ているとモスバーガーでフルーツティー発売のCMが流れる。 あぁ、フルーツティーが飲みたい。 そう思って、買い置きしていた和紅茶と、北海道の友人が送ってくれた夕張メロン、防災時にと備蓄していた白桃、黄桃の缶詰を開けて即席のフルーツティーを作りました。 暖めたカップとティーポットにティーバッグの和紅茶を入れて、熱湯を注ぐ。しばし蒸らして、一旦別の容器に移す。 こういう料理するときは、調理過程を写真に撮るのがいいんだろうけど、「作りたい!」がとにかく先行して

      • お茶のジャケ買い

        お茶のジャケ買いをしてしまった。 素敵すぎる。 岐阜県の美濃白川茶のティーバッグ。

        • お茶を飲む、食べる。

          久しぶりにnoteを更新。 年4回ある繁忙期で趣味の継続が分断されてしまうことと、興味があっちこっちする性格から長く1つのことをし続けるのが苦手らしい。 お茶は好きなことは変わらないのだが……。 更に文章の更新が減った理由に、お茶の種類や品種について書いていても、それは誰かがすでに書いた文章の寄せ集めのような感じがしてしまったことも大きい。 なんだろう、わざわざ自分が書かなくてもいいんじゃないか? 自分の気持ちはどこにあるんだろう? と考えていたら文章か書けなくなって

        浅蒸し茶と深蒸し茶

          魔法のお茶

          2月。コロナウイルスがこんなに流行るとは思っていなかった頃に、不思議の国のアリス展に行った友人から不思議なお茶を貰いました。 「色の変わる不思議なハーブティー」 青から紫に変わるというお茶。 アリスの作中に登場するお茶会で、帽子屋や三月ウサギが飲んでいそうだなーと思いながら、早速私もいただくことに。 ↓色変の動画です。動画を埋め込めなかったので、以下動画のリンクです。 https://vimeo.com/user117599280/review/428521115/

          魔法のお茶

          先日繁忙期が終わりました。お疲れ様です。ありがとうございます。 来週からまた繁忙期が始まります。 繁忙期は嫌ではないのですが、文章が書けないのが、プチストレスです。

          先日繁忙期が終わりました。お疲れ様です。ありがとうございます。 来週からまた繁忙期が始まります。 繁忙期は嫌ではないのですが、文章が書けないのが、プチストレスです。

          お茶の美味しい飲み方〜深蒸し茶編〜

          こんばんわ、こんにちわ、おはようございます。 新茶の季節。 新茶を友人の送った時に、美味しいお茶の飲み方てあるの?と聞かれて、ただ文章で説明するだけははつまらないと思い、流行りのZENEを作ってみました! お茶ZINEです!初ZINEです! 友人から、これで何煎飲めるの?急須はカゴの網じゃないの?と更なる質問がきたので、随時ページを増やしていこうと思います。

          お茶の美味しい飲み方〜深蒸し茶編〜

          お茶カフェ道中

          外出の自粛で、人のいない中でも近所の桜は見事な花を咲かせています。 お茶カフェ巡りが趣味で、休日はお茶カフェ求めてよく出かけます。 日本茶カフェと言ってもそれぞれのお店でコンセプトがあり、茶器やメニューを見るのも楽しいです!! 今は多くのお店が休業やテイクアウトのみの営業になっていますが、早く世界が元に戻って、またカフェに行ける日々が戻るのを願っています。 データフォルダにあった日本茶カフェを一挙に公開 1.MUGTEA 静岡県掛川市 2,4 san grams 

          お茶カフェ道中

          ついついお茶を飲む~岐阜~②

          誰が植えたのかわからないのですが、自宅の庭にアスパラガスか自生しています。 春になるとにょきにょきと地中からアスパラガスが生えて来るので、毎年健気に延びてくる彼ら(彼女ら?)をベーコンで巻いたり、ピーナッツと合えたりしている日々。 ちなみに彼ら(彼女ら?)は春を過ぎると、わっさ、わっさ茂るくせに茎が弱くて自立できないみたい。手のかかる奴です。 そろそ四方を支柱で囲んで支えてあげないといけないとなー。 ↑天空を目指し続けるアスパラガス。 ---前回からの続き----

          ついついお茶を飲む~岐阜~②

          ついついお茶を飲む〜岐阜〜

          最近になって、noteがスマホからも出来ることを知りました。 MACユーザーのくせにiPhoneにしないため(画面割れるの怖い)毎回写真の移動に大苦労していたので、有難い。 しかもアプリもあったなんて、、、 昨年の夏に岐阜に行きました。 岐阜市内から下呂、白川郷と大移動。岐阜市内から下呂までが遠かった。 長良川の鵜飼いを見た後に移動したので暗闇の山の中を車で走ることに…。 怖すぎるので、もうしません! まず、最初に行ったのは鵜飼いミュージアム。 古い感じの資料館的

          ついついお茶を飲む〜岐阜〜

          書きたくないこと。~コロナウイルスから見える多様性の拒否~

          特別栽培の特蒸に近い、深蒸し茶を飲みながら書いてます。 ずっーーーともやもやしていて、無視していればいい感情なんだなと思うのですが、色んな気持ちが積もってしまい、文書にしました。 お茶の話とは遠退くのですが、失礼します。 また不快になられる方がいましたら申し訳ございません。 コロナウイルスが日本で拡大をはじめて、3週間が経ちます。 私たちの自粛により飲食、エンタメ、旅行に関わる職種の負担は大きく、とても苦しい状況にあります。 その中で私が納得いかないことは、人に接

          書きたくないこと。~コロナウイルスから見える多様性の拒否~

          茶箱を求めて

          皆さん茶箱は好きですか? 私は大好きです。 あのフォルムと、質感。佇まい。お茶といえば茶箱。 私はずっと”マイ茶箱”が欲しくて、欲しくて購入することができるお店を探していました。 ネットで探せばいくらでも出て来ますが、そうじゃない。自分の足でというか、茶処なんだから地元にあるはず!という思い込みのような信念で、茶箱を変えるお店を探し始めました。 🔍茶箱  まずでてきたのが、川根の「(株)前田工房」さん テレビにも取り上げられた茶箱専門店。 まずホームページが美

          茶箱を求めて

          お茶を好きになった理由

          食事の終わりに私は毎日お茶を入れる。 地元が地元なので、よく入れるのは「深蒸し茶」 それでも気分によって、川根茶、天龍茶の浅蒸しの煎茶や京番茶、阿波番茶などの番茶、鹿児島の知覧茶、玉緑茶。 品種別で、あさつゆ、べにふうき、サンルージュ、ツユヒカリ等々いろんなお茶を飲む。 とにかくお茶が好きで、次には急須の収集にハマりそうで怖い。 ↑真夏の茶園 地元が茶所なのもあるが、私がここまでお茶を好きになったのは、北海道の大学に進学したことが一番大きいです。 北海道は、茶の

          お茶を好きになった理由

          茶カフェ旅〜名古屋〜

          どこに行っても日本茶カフェに行きたくなる。 最近は全国に様々な日本茶カフェができていて、嬉しい限りです! 今回は名古屋に友人に会いに行ったのですが、少し時間があったので名古屋観光をしました! ①茶カフェ・深緑茶房 ふっと角を曲がると現れる茶カフェ。 店内は茶香炉の香りがしていて、落ち着く。綺麗な店内で、カウンター席と奥にはテーブル席もありました。 伊勢茶農家の直営店の日本茶カフェ。伊勢(三重県)は静岡、鹿児島に続く全国第3位のお茶の生産地(煎茶)。メニューには深蒸

          茶カフェ旅〜名古屋〜

          日本茶カフェ巡り 1〜①Maruzen Tea Roastery〜

          久しぶりすぎる投稿になってしまった汗 4月の後半から一番茶が始まって、その慌しさに飲まれて、飲まれたまま2番茶、3番茶と時が過ぎ、気づけば秋冬番(年内最後に収穫するお茶)が目前に迫ってしまった やばい 近況は置いといて。。 実は最近、実はこっそりと日本茶カフェブームが来て、様々なカフェがあるんです。それをご紹介しようと。 ◯Maruzen Tea Roastery (静岡県静岡市) *公式instagramより 静岡駅から徒歩約8分。呉服町から青葉通りの公園を横切

          日本茶カフェ巡り 1〜①Maruzen Tea Roastery〜

          日本茶日記6〜静7132〜

          3月、静岡県内では一足早く河津桜が咲き誇りました! ピンクの花を見ると、春の訪れを感じてワクワクしてきます。 さらに今年は平成最後の月、全然実感がわかないですが、人生で1度あるかないかの貴重な経験を心にしっかり留めたいと思います。 ↑車で走ってたら見事な河津桜で止まって撮りましたー こんな春の陽気と桜にちなんで、「静7132」という名前のない名前のお茶を紹介します。このお茶の最大の特徴は添加物なしで、薫る桜の花の香気。 この香りは、クマリンという香り成分をお茶自身が

          日本茶日記6〜静7132〜