連日忙しい日が続いていたが、それも落ち着き始めたのでそろそろ撮影に出ようかと天気予報を確認すると連日快晴予報。しかも、なにやら日曜日にはサロンカーなにわを使用した訓練列車が走るらしい。そうとなると日曜日に撮影に行こうということになった。 日曜日になり、まずは晴れを求めて朝早くから滋賀県入りし、訓練列車目的でゼゼイシ界隈にカメラを構えた。しかし、セッティングを終えた頃に「今日の訓練はない」との知り合いの一報を聞き、その他現地にいた同業の方々とやや苦笑いで解散した。 さて、このま
9月に入り、気温も少しずつ落ち着き始めるかと思いきや、まだまだ猛暑日の続く兵庫県内。この日は、次の日に控えている2泊3日の遠征に備えて家でくつろごうと思い、午前中はゴロゴロと過ごしていた。しかし午後になり外を見てみると雲ひとつない青空が広がっている。これの数日前、直前曇りに終わっていただけに、居ても立っても居られず気づけば出撃準備を始めていた。 外に出ると、一気に襲ってくる熱気に数十分耐えつつ撮影地に到着。 今回は、9月に入ったということもあり、超望遠レンズで面縦をしてみるこ
この週は大学の夏季休暇に入って数日、その喜び(?)なのか元気が有り余っていたのか連日撮影へ赴いていた。しかし、連日のように落ち着かない天気に悩まされなかなか思うようなカットが残せなかった。そんな中でそろそろやる気も失ってきたこの日、何度目の正直かと思いながらも空の状況を確認すると快晴。時間はすでに3時を回りつつあり、これはもしかしたら75レを快晴で撮影できるかもしれないと思い、機材を準備した。 向かうは時期的にも晴れると最も光線状態が良い加島陸橋だ。 家を出るとやや雲が沸いて
約1年前に吹田へと回送された森ノ宮電車区のクモヤ145系Mz002。 クモヤ145が南アーバンを走行するのはほとんどが検査入出場関連しかない為、早朝から各地大盛況だったようだ。 また、梅田新線への入線もこの入場関連が初だったようだ。 当方は参戦できなかった為、通学途中にSNS次々と上がってくる写真を見るだけに終わった。 さて、そんな中吹田へと送られたMz002だが、廃車でもなく転属でもなく、森ノ宮電車区所属のまま無事に検査を通過。この時参戦できなかった当方としては、数年後狙え
毎年、冬から秋にかけての恒例行事ともいえる網干訓練。大抵の場合、DD51に12系を連結し運転されるこの列車は、客レが少なくなった現在でも、日中の東海道本線を堂々と力走する列車として有名であり、その貴重な姿を見ようと毎年たくさんの撮影者で賑わっている。特にここ最近になり、重連牽引の日も数多く設定されよく話題になっている。私自身も毎年の楽しみであり、暇を見つけてはよく撮影に出向いている。 さて、この日は12系が京都鉄道博物館に出張している関係からか、サロンカーなにわを使用して網干
昨年の9月11日から運行を開始した6000系のステンレス無塗装復刻車両で話題を呼んでいる南海電鉄だが、私自身、南海電鉄とは全くの無縁であり、もちろん撮影したことなどなかった。前述のステンレス無塗装復刻車両の撮影も考えたのだが、なかなか都合が合わず、とうとう年を越して2024年に突入していた。そんな中、急遽難波方面へ向かう用事ができ、この機会に撮影しようと、インターネットで作例を見ながら自分好みの撮影地を探していた。その時、ふと目に止まった車両があった。それは6200系である。
2019年1月より、8000系営業運転開始30周年を迎えたことを機に、デビュー当時の姿に復元し、各線1編成ずつ運転を開始したクラッシック8000装飾の8000系。以前から興味はあったものの、なかなか撮影機会に恵まれず、気がつけば京都線、宝塚線のクラッシック8000装飾車はリニューアル工事の為、正雀工場に入場してしまい、残すは神戸線の8002Fのみとなっていた。 今年こそは撮影するぞと意気込み、年明けから毎日天気予報と睨めっこを続け、ようやく都合の良い日と快晴が重なる日を見つけ
はじめまして、ででログと申します。 3年前に一眼レフを購入したことをきっかけに、現在は主に単焦点レンズを使用し、私鉄の古い車両やDD51、EF65をメインに、様々な写真を撮影しています。 これからマイペースに写真を投稿していこうかなと思っていますので、温かい目で見守っていただけたら幸いです。