teitei

北京出身 デジタルプロダクトデザイナーをしています。 猫とコーヒーと食べることが好きです👍👍

teitei

北京出身 デジタルプロダクトデザイナーをしています。 猫とコーヒーと食べることが好きです👍👍

最近の記事

"社内浸透"をゴールに、デザイン原則を作り直した話

こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 今は株式会社カミナシでプロダクトデザイナーをしています。 先日、デザイン原則の見直しを行いました。 このnoteでは、デザイン原則を見直した背景や検討の仕方、小さく始められる社内浸透の施策をお話します。 これからデザイン原則を検討される方に少しでもご参考になれたら嬉しいです! デザイン原則を見直した背景2年半くらい前に私がカミナシへjoinした頃に、当時のリードデザイナーと一緒にデザイン原則を定義しました。その時は作った

    • レガシー産業における顧客理解とデザインの実践

      こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 カミナシでプロダクトデザイナーをしています。 先日Shippioさん主催のイベントにスピーカーとして参加させていただきました。その内容をnoteでまとめたいと思います。 ざっくり読みたい方はスライドでも見ていただけると嬉しいです! プロダクトデザインをしているみなさん、レガシー産業のプロダクトデザインに対してこのような印象がありませんか? 💭 ユーザーの業界と遠いので、業務を理解してデザインするのは難しそう 💭 ユーザー

      • カミナシとペアデザインとわたし【連載企画vol.7】

        こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 カミナシでプロダクトデザイナーをしています。 このnoteは、PMとデザイナーのチーム(通称:P&D部)で自分自身の「こだわり」「偏愛」「感情」などをカミナシに絡めながら語る、連載企画の第7弾です! 第6弾は、私が大好きなデザイナーLuさんがこだわった「部品化」の話でした。 今回は「ペアデザイン」をテーマに、自分の「偏愛」を話します! ペアデザインとわたしChatGPTにペアデザインの定義を聞いてみました。 ペアデザイ

        • 使いやすいコンポーネント作りのチェックポイント

          こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 普段はプロダクトデザインとデザインシステムの推進をしています。 デザイナーのみなさん、このような困りごとはありませんか? Figmaで作ったコンポーネントを画面のデザインに利用すると 💭 サイズを変えるとレイアウトが崩れてしまう 💭 Componentを切り替えると、テキストなどのOverridesが上書きされてしまう・・・ このようなことを避けるために、普段Figmaでデザインシステムのコンポーネントをつくる際には、上記

        • "社内浸透"をゴールに、デザイン原則を作り直した話

        • レガシー産業における顧客理解とデザインの実践

        • カミナシとペアデザインとわたし【連載企画vol.7】

        • 使いやすいコンポーネント作りのチェックポイント

          自社のデザインシステムに適したデザイントークンを考えたお話

          こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 今は株式会社カミナシでプロダクトデザイナーをしています。 自分は中国出身で、火鍋🥘を食べて冬を楽しんでいます。 では本題です。このnoteでは、カミナシで実施した「自社のデザインシステムに適したデザイントークンの検討」について、検討の背景や運用に至った流れ、試行錯誤したことについてお話します。 これからデザイントークンを検討し始める方に少しでもご参考になれたら嬉しいです。 ※ 初歩的なnoteなので、すでにデザイントークンを

          自社のデザインシステムに適したデザイントークンを考えたお話