![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153945234/rectangle_large_type_2_9d2d94f1846e3982c9abfea1e6eb0051.jpeg?width=1200)
VMware Windows仮想マシンか?N100 PCか?PassMarkスコアで比較してみた
最近流行りのN100 CPUを搭載したローコストPCと、手持ちのHP ChromebookのZorinOS VMware Windows10/11仮想マシンをPassMark CPUスコアで比較してみたので無料エリアで紹介します。
有料エリアでは、現在HP直販サイトのアウトレットセールで39,800円で販売中のN100 CPU搭載でメモリー交換が可能なローコストノートPCと、手持ちのHP Chromebook VMware Windows仮想マシンと比較。
新品を買うか?手持ちのPCを使い続けるか?について個人的な分析と考察をしてみましたが、さて結果は・・・?
PassMark CPUスコア比較
VMware Windows10
・シングルコア: 2229
・マルチコア : 6534
・N100 マルチコア: 4000 〜 6000
![](https://assets.st-note.com/img/1726004710-WPdZqNODJLC5e4uk7Fpgcztl.png?width=1200)
VMware Windows11
・シングルコア: 2219
・マルチコア : 4802
・N100 マルチコア: 4000 〜 6000
![](https://assets.st-note.com/img/1726005042-ohOQDewEsGLydJH10qR8v7r6.png?width=1200)
HP N100アウトレット
・マルチコア: 4604
・手持ちのHP Chromebook マルチコア: 6195
![](https://assets.st-note.com/img/1726005539-YZ6XMjsnmxCv5INQRVyA1qOh.png?width=1200)
HPアウトレットノートPCは買いか?
2020年9月に販売開始した手持ちの HP Chromebook x360 14c(i5-10210U)は4年前の旧世代ノートPCになりますが、当時はハイエンドノートPCとして8万円以上していました。
一方で、最近HPの直販サイトからアウトレットセールで販売中のN100 CPU搭載でメモリー交換が可能なローコストノートPCは39,800円・・・
VMware Windows11で旧世代ハイエンドノートPCを使い続けるべきか?あるいはこの際 39,800円のローコストノートPCに買い換えて、メモリーを8GBか16GBに交換してWindows11を使うべきか?悩ましいところです。
そこで、両者のCPUベンチマークをPassMarkのPerformanceTestアプリの無料お試し版でスコアを比較してみたわけですが・・・
この続きは以降の有料エリアにて、個人的な分析と考察を紹介していますので、少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?