
電話相談のお客様、増えてます! そして海外でJ-POP人気が高まる中、久々に聴いた岩崎宏美の曲がエモすぎ。松田聖子の曲が鋭すぎ。
おはようございます! そしてお久しぶりです。
最近、このnoteのコラムを読んで電話相談を利用してくださる方が増えていて、すんごく嬉しいです!!
あと、フォローやスキや、記事の購入、すべて励みになっています! ありがとうございます!!
さてさて書きたいネタは山ほどあるんですが……
ここで公開しているコラムは恋愛系なので、それにまつわる話でいうと。
皆さん、岩崎宏美の曲って聴いたことありますか?
最近J-POPやシティポップが韓国や外国で人気だよなーと思い、なんとなく子供の頃に好きだった岩崎宏美の「シンデレラ・ハネムーン」を聴いてみたんです、めちゃくちゃ久しぶりに。
そしたら!
まぁ、やるせない曲なんですよ。子供の頃には分からなかったです。
わたしはひとり 爪など切りながら
なぜだか重いため息ついている
なぜ重いため息をつくのか。それはシンデレラのように時間限定の逢瀬を重ねるふたりだからなんですね。
(ここまで説明するのはヤボというか、大人なら曲を聴きながらすぐに察すると思うんですが)
爪など切りながら、っていう表現が絶妙ですよね。作詞は阿久悠、作曲は筒美京平という大御所コンビです。
あと「万華鏡」という曲も聴いてほしいです。
これまた、作詞が三浦徳子、作曲が馬飼野 康二というヒットメーカーが手がけてます。
三浦徳子さんは先日、亡くなられたことがニュースになっていました……。
松田聖子の「裸足の季節」「青い珊瑚礁」「夏の扉」なんかが有名かもしれません。
他の提供曲を調べたら、えっ、この曲も!? とビックリ。田原俊彦の「君に薔薇薔薇薔薇……という感じ」とか(すごい曲名ですよね……)。
あとはTMNの曲の中で個人的に好きな「8月の長い夜」もそうだったんだー!と。(この頃はユニット名がTM NETWORK」でした)
ちなみに「万華鏡」は、「シンデレラ・ハネムーン」より、さらにやるせない。というか、けだるい。
「胸さわぎ」は、さらにさらにやるせなくてけだるい!
この頃の岩崎宏美、けだるい色気がヤバいです。曲もそうだし、最後に息を抜く感じの歌い方とかも。
てことで、この3曲はぜひ聴いてください。恋愛でメランコリックになっている女性には刺さると思いますし、男性も感じるところがきっとあるかと。
ちなみにワタシ松田聖子大好きなんですが……その中でも好きな曲の一つ「Only My Love」の作詞は三浦徳子さんで。
改めて歌詞を聴くと、唸りますね。
そうよあの時
大人の愛で
あなたを抱きとめればよかったの
とか、
そうよ
プライド捨てても
欲しいと言える
それが若さの力よ
とか。
その通り!!!!!
と頷きすぎて、ムチウチになりそうです。
特に後者は、年齢問わず全ての男性の皆さんの心のメモに記してほしい!!
太線で!!
ちなみに女性はそれをしちゃうと危険です!
女性は広い心と、その場その場を楽しむ姿勢! それがハピネスへの道!!!