見出し画像

4thコンサートに向けて~その4

 今日は一日中ほとんど雨でしたね。天気予報にはにわか雨と出ていました。こういう降ったり止んだりが断続的にあるにわか雨のような雨のことを時雨(しぐれ)と呼ぶらしいですよ。ちなみに驟雨や村雨も同じような感じの雨みたいです。

 さて、今回はついにFF14がダウンロードし終わって、プレイすることができました。おお、定番のプレリュード。嬉しさのあまり、全然スクリーンショットを取っていませんでした。

 プレイが始まってまずはキャラメイク。様々な種族がいるんですね、こういうとき、プレイヤーの分身を作るので、自分に似せるかどうかの選択をまず迫られますね。体の大小や性別、肌の色なども変え放題。
 こういうときぼくは極端なキャラが好きですね、第一回のコンサートで演奏した聖剣伝説3のシャルロットも一人だけ小さかったので、選びました。
 今回はルガディンにしました。肌が青く、体も一番大きな種族です。そして、職業は「巴術士」。召喚とかできるみたいなので、楽しそうですね。

 今回のFFは職業ごとに出発点が異なるようです、巴術士は港町のようです。本編が始まるまでに回想?で少し武器が出てきました。本が武器なんですね、魔物の王様を決める戦いに巻き込まれそうです。

 回想が終わり、舞台は船の上。いきなり戦闘から始まるのかと思いきや、頼りになる船員たちによって無事に港へ着きました。ここでタイトル回収。

海都リムサ・ロミンサ

 リムサに着くと衝撃。せっかくキャラメイクいっぱいしたのに


キャラ被りしました

え、出会う二人目でキャラ被り。肌の色とかめちゃ悩んだのに。

気を取りなおして、ギルドへ向かいます。なるほど、クエスト方式なんですね。なかなか歩くなどの操作もキーボードでは難しく感じます。

あまりにいっぱい受けると忘れるクエスト

行って帰ってを繰り返すうちに覚えるんでしょうが、まだマップが頭に入っていないので覚えた方がいいものがまだまだたくさんありそうですね。

早く魔法を使いたいと思ったところで、セーブのような役割のデジョンを習得して一区切り。まさか最初に使う魔法がデジョンとは、今までにないケース。

 とりあえず、今日はここまでね。1/25、コンサート来てねー。
伊丹アイフォニックホールだよ。
入場無料のチケットはこちら。

年末年始はめちゃゲームした


いいなと思ったら応援しよう!