![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144464808/rectangle_large_type_2_04b32ea7059e1bc072e420d41a252dc1.jpeg?width=1200)
中古品とヴィンテージって何が違うの?
DAY Entertainmentは、中古品を仕入れて安く販売しています。
街中にあるおしゃれなヴィンテージショップもブランド品を取り扱っていますが中古販売と何が違うのでしょうか??
「中古」と「ヴィンテージ」の違い
まず、辞書に書いている意味を調べてみました。
中古…使って、やや古くなっていること。また、その品物。
ヴィンテージ…古くて価値が高い、年代物、また、その商品。
この時点では、価値が高いかぐらいの違いしかわかりませんね。
ヴィンテージと呼ばれる製品の基準をもう少し詳しく見てみると、
・製造から30〜99年経過している
・状態や程度が良いもの
・レアなもの
など、いくつかの条件を満たすと「ヴィンテージ」となります。
(ちなみに、価値があるものの中で製造から100年を超えると「アンティーク」と呼ばれています!)
「ヴィンテージショップ」も中古品?!
ヴィンテージショップと書かれているお店で
ブランド品を安く買えた経験はありませんか?
先ほどの条件に当てはめるなら、それは中古品だということです。
しかし、中古品と言うよりもヴィンテージと言う方がかっこよく聞こえるため、ヴィンテージショップと書くお店は多いのです(笑)
「ヴィンテージ」の基準はとても曖昧なため、お店がヴィンテージと書けばその中古品はヴィンテージ品となるのですね。
中古ブランド取扱店
DAY Entertainment
東京都世田谷区赤堤4-47-1
03-6676-3837
info@dayenter.net
落札商品の検品・写真撮影も丁寧に行います。
偽物の場合は100%ご返金いたします。