
【山口】おんせんの森様への「鬼滅の刃」寄付について
初めまして!上田と申します。
この度、初めてnoteを掲載させて頂きます。
基本的に旅が好きな人間なんですが旅ネタでもnoteに書こうかと考えてました。
今回、山口県山口市湯田温泉にある温泉施設「おんせんの森」さんが紛失した「鬼滅の刃」の件と個人的にそれを寄付したことについて書こうと思います。特に自慢とかではなく、あったことを自分なりに振り返り色んな出来事を書こうと思っております。
1.人気作品鬼滅の刃が盗まる
【悲報】リラックスルームから鬼滅の刃1巻から20巻までが盗まれた。頑張って集めたのに...。
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 25, 2020
間違って持って帰ってしまったという人はコソっと元に戻しておいてほしい。
『誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような』
警察には言わず、
SNSの力でその人を止めてあげたい。 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/vHffnmLkXt
2020年9月25日(金)、従業員の方が「鬼滅の刃」が盗まれたことを確認して、おんせんの森公式Twitterでその旨を公開。
その日のうちに多くのリツイートがあり私は翌26日(土)のネットニュースでそのことを知りました。
最初は「ひどいなー、コロナで観光業大変の中で...」と思い記事を見ると「警察には出さず盗んだ方が返って来ること」を望んでおり「優しい。なんて素敵な方なんだな」と。私がその立場ならすぐ警察に相談はしてたかと思います。
9/27 13:10https://t.co/909r522hGo
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 27, 2020
ただ、それでもおんせんの森さん宛に被害にあってる立場に対して「馬鹿じゃないのか!」など誹謗中傷があったことはかわいそうだし今後、似たような事案があった際にやめて頂きたいなと思ってます。
翌27日(日)も再びそのネットニュースを見て、ふと「自分に出来ることは何かな?」と考えました。私は2019年のアニメ放送で「鬼滅の刃」を知り、それを観て好きになりアニメの続きが気になり全巻集めていました。
「なら最近、読んでないし全巻を寄付しようかな。本棚が空いたままは向こうも嫌だろうし盗んだ人もきっと返してくるだろう」と確信はないですが信じてました。
ただ、いきなり送ると失礼になるので昼過ぎ先ずは「おんせんの森」さんに電話しました。その時の会話の流れはこんな感じです。
私「すいません、ネットニュースで盗まれたことを知ったんですが色んな方から、お問合せあるかと思います。もし宜しければ私の自宅にある中古で良ければ鬼滅の刃を全巻、寄付します。」
おんせんの森「え!?良いんですか?是非ください!!実は山口県の各書店で売り切れの中やっと20巻、集めたんです!!」
私「(それは大変だな..)えーと今、鬼滅の刃は21巻まで出てるんですが宜しければそちらも一緒に送りますよ。」
おんせんの森「良いんですか!?お待ちしております。」
と言って電話を切り、その日のうちに早速、梱包作業と手紙を添えて夕方、宅配便で送りました。ちなみに、もし断られたら私は送りませんでした。
書いた手紙は上記の通りですが、いや〜字が汚い。私の想いは手紙の通りです。今思うと感情的に書いてました。翌28日に「おんせんの森」さんに届き、早速、お礼の電話が来ました。その際は、ご丁寧にありがとうございました。
2.全国からの支援
合計で140冊以上の鬼滅の刃が当施設に送られてきました。本棚に陳列をさせて頂き、大切に保管をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。これを機にしっかりと防犯対策をし運営します。この度は、皆さまご心配をおかけし申し訳ございませんでした。#鬼滅の刃https://t.co/ZSu3nKmtiN
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 8, 2020
10月に入り8日(木)に、おんせんの森さんブログにて全国から190冊以上「鬼滅の刃」が送られたみたいです。おんせんの森さんも、1つ1つ相手方に丁寧にコメントして、皆さん絵も上手だし私のはどうでも良いんですが、ほんと全国からの支援が「有難いな、皆さん優しいな」と感じました。
3.返ってきた「鬼滅の刃」!?
【朗報】
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 15, 2020
この度は、「鬼滅の刃 全巻 紛失」に関して皆さまに多大なるお騒がせをし、大変申し訳ございません。
ご周知のとおり、9月25日(土)「鬼滅の刃 全巻」が当温泉施設からなくなりました。皆さまにSNSでの情報発信、ご心配をしていただき.........https://t.co/QSBtqyfpS2#鬼滅の刃
10月15日(木)19時に、おんせんの森さんの公式ブログの更新があり、「10月13日にご本人から全巻、送り返ってきた」と。
私はその3時間前に、おんせんの森さんから直接メッセージできまして驚きました。「こんな奇跡あるんだ」と。
もちろん盗んだことは悪いことですが、盗まれた物ってほとんど返ってこないし、手紙を見る限り本人も反省してますし勇気ある行動だし個人的には一件落着かなと思います。
そのTwitterも拡散して多くのテレビ番組、新聞、ネットニュース各社で取り上げられました。
持ち去られた「鬼滅の刃」戻る 涙ながらに謝罪の電話
— 朝日新聞山口総局 (@asahi_yamaguchi) October 19, 2020
山口市の「#おんせんの森」で漫画「#鬼滅の刃」が持ち去られ、施設がSNSで被害を訴えたところ、全国から200冊超の漫画が寄付されました。その後、「持ち去った」と名乗る人から反省の手紙とともに全冊が返されました。https://t.co/6M1zWNTX29
そのうちの1つ、朝日新聞さんも取り上げていました。
4.さいごに
鬼滅の刃本棚に入れましたが少し寂しいかな?真ん中すかすか?😅
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 11, 2020
真ん中とかにぬいぐるみとかフィギュア買ってディスプレイしてみようかな。
状況的に会社揃れないから個人で買うしかないけど😅こういうのやったことないから勉強してみよっと🥰 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/CtoRRHdQaT
全国から集まった「鬼滅の刃」とおんせんの森さんが用意した「炭治郎柄」の素敵な本棚
2020年より新型コロナウイルス感染拡大により春休み以降、全国各地外出自粛で旅行会社、交通機関、宿泊先、今回の温泉施設もそうですが売上減が続いてます。
今回、おんせんの森、梅林取締役からもお礼の電話、ギフトと私自身のメディア出演へのご推薦ならびに最初に電話対応してくれた岩本様、従業員の皆さまに心より感謝申し上げます。
おんせん森さんから私宛に届いた礼品
メディア各社様も私のインタビューを丁寧に編集、取り上げて頂き、ありがとうございました。
■取り上げて頂いたメディア各社様
フジテレビ「とくダネ!」様(Zoomでインタビュー)
フジテレビ「Mr.サンデー」様(音声でインタビュー)
テレビ西日本様(私が書いた手紙の掲載について)
朝日新聞様(音声でインタビュー)
引き続き「多分日本一、鬼滅の刃がたくさん読める温泉施設」として益々のご発展、心よりお祈り申し上げます。今度、おんせんの森さんに遊びに行って「鬼滅の刃」を読ませて頂きますね。
また初noteでしたが最後まで、お読み頂きありがとうございました。
おんせんの森
〒753-0056
山口県山口市湯田温泉4-7-17
TEL:083-920-1126
2020年10月25日
上田 晃