見出し画像

少しだけ落ち着く捉え方を探す

引き寄せの法則の基礎は気分を良くすること。

1、少しだけホッとすることをする

何か嫌なことがあったり不快になったら、

とにかく何でもいいので、気分を良くすることをする。

気分転換をして、落ち着いて熱を冷まします。

美味しいものを食べたり、運動やおしゃべり、(できれば別の話をしたほうが気分転換になります!)

眠れたら一番いいですね。


2、少し気持ちが落ち着いたら、少しだけ視点を変えてみてみます。宇宙の視点から見たら、大きな大きな拡大し続けている宇宙の中の、その中では、小さな小さな太陽系の、地球という星の中の、小さな国の小さな町の出来事です♪大したことではありません。

宇宙の視点から見たら、小さな小さなお家や会社や学校で、何かしら考えて生きていますが。

誰かの言葉に傷ついたり、怒ったりするのが人間の感受性や感情なので、それはそれで大切な体験ではありますが。


長く抱えていると、その波動に合った物事や人が引き寄せられてしまうので要注意!良い波動にフォーカスする方法を探していきます。

ちょっとだけ落ち着かせる考え方にシフトしたら、段々波動も気分も上がり始めるのが自分でわかります。

誰かに嫌なことを言われた→幸せな人は、意地悪なことは言いません。すぐに忘れてしまいます。

どうしても許せないことがある→きっと言った本人は、全く意識していないか、ほぼ忘れています。

3、設定を変えていく

捉え方を探すのは、自分がホッとするあまり無理のない視点を探します。とりあえず今反応するのはやめて、数日置いておく。というのはとても効果があります♪

またはもっと大きく、嘘でもいいので、デイドリームで設定そのものをとりあえず、変えてしまいます。

ちょっと無理があるかもしれませんが、軽く済むもらい事故程度の気分の悪さなら、なかったことにする。という方法があります。

例えば、さっきぶつかったおじさんが嫌な態度をとった。程度のことなら、なかったことにしよう。と、さっさと忘れてしまうのです。

引きずって何時間も嫌な気分になるのは、もったいない。

もっと大きく設定を変えてしまうのも一案です。

あの先輩は私のことが大嫌いだ。→あの先輩は、私には一切関係がない。私には、特に関心がないようだ。とりあえず、明るい挨拶だけは笑顔で毎日しておこう。(きっと、数日で彼女の態度は激変します!)

義母は私のことをあまり良く思っていない。→義母はきっと最近疲れている。→今度、お食事に誘ってみよう。→あったら笑顔で話しかけてみよう。→能天気だと思われたら、大成功!

くらいの軽さでいると、きっと義母はとても喜んで食事をしてくれたりします。

要するに、大切なことは、いつでも自分の気分の軽さです。

人は波動の高い人に、意地悪なことはできないのです。


暗めの話題になっても、決して同調しません。

相槌は売っても、自分の波動は下げないと決心しながら、視点を変えながら聞くように気をつけています。




いいなと思ったら応援しよう!