気分を上げる方法
最近、できるだけニュースを遮断している。
コロナでだいぶ疲れているのに、戦争の詳細まで目にしていては
多分、もう疲れ果ててしまうと思ったから。
その代わり、楽しいなー。落ち着くなあ。と思える本や
動画、映画は見る。
お天気が良い休日は、とりあえず一人でもカフェに行く。
元気があったら、お洋服の店舗に出かけて
空いていたら、試着する。
ときめいたら、勇気を出して買ってみる。
カラフルで着心地が良い。
とても派手なワンピース、お家の中でも着てみる。
着心地が良くて可愛くて、カラフルな服は、特に気分に影響する。
服は一番近い環境。
特に夏服は、あまり高くないワンピースを気楽に部屋着にもできるので嬉しい。
***
私は好きなものなんてない。と思っても
家にある本屋雑誌を処分しがてら、
ちょっと自分の大好きな写真を切り抜いてみると。
ああ、私は本当はこんなブランドの服を着てみたいんだな。とか。
こういうレストランで食事したいんだ。と、自分の望みが見えてくる。
バカみたいに見えることほど
望みが隠れている。
トレンディードラマのロケ地。
行ってみたいなら、行ってみよう!
+++
望みに蓋をしていたなあ。諦めてたんだなあ。と、気がついたらこっちのもの。どんどん望む。
やっぱり、私はファッションが好き。
大好きなモデルさんの切り抜き見てるとわくわくする。
彼女が好きなカフェに行ってみよう。
もしかしたら、すれ違ったりして。
会えなくても、同じ空間に身を置くのはドキドキする。
**
先日、荷造りしていて自分のバッグの中身や持ち物を見て、
ときめきがないなー。と、反省。
ここにカラフルな素敵な小物が一つ入ったら全然違うかも。
ブランドのキーホルダーやアクセサリー?手帳もいいな。
何か、とっても見ていると嬉しくなるもの。
小さな小さな、お守りやぬいぐるみでもいい。
そこから、派生して、自分のバッグや引き出しは
開けるたびに嬉しくなるもので揃えたい。
小さなことから、ヘルツ上げていこう!と決心しました。
下着は、古いものを捨てて、たたみ直す。
レースの綺麗なものを上に乗せて。
服は捨てどきが難しいけど。
時々どんと思い切って捨てて入れ替える。
ときめきで選ぶ。というと難しい時は、
嬉しい方。
楽しい方。
ヘルツが上がる方。
なんでも、喜びを感じる方へ。
それが習慣になると、豊かさにもどんどん繋がっていく。
小さなことでヘルツを上げる習慣を広げていくことが大事。