![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63628038/rectangle_large_type_2_db2ecd03d18b23cadf8d0218d521e52b.jpeg?width=1200)
朝を気持ち良く始める!
エイブラハムの本に書かれていることの大半は、思考には引き寄せエネルギーが働いている。ということです。
良いことを考えていれば、その思いとエネルギーが加速され。
悪いことを考えていれば、そのエネルギーが加速して、それと似たようなことがやってくる。ということです。
量子学の研究者の話では、加速したエネルギーには、放っておいても、そのエネルギーが動き続ける。という法則があるそうです。
加速する。というところがポイントで。
つまり、思いはどんどん大袈裟になっていくということです。
良いエネルギー、良い気分を続けて持っていると、放っておいても眠っている間でも、その良いエネルギーが作用している。
(その反対を続けていると、その反対の作用があるということです!それは大変!!!)
大きな問題、大きな悩み、テーマがあることも、当然人生に現れます。
その苦しい状態からどうやって抜け出すことができるのか。
その方法がわかったら、とても生きやすくなる上に、そこには夢を叶える大きなチャンスも隠されている。ということになります。
何も考えていない時よりも、何とかして人生をよくしたいという願いが大きくなっている時期だからです。
とても単純で、日常的なことなので、こんなことで本当に良いことが引き寄せられるの?と疑いたくなりますが。
毎朝、「なんていい気分なんだろう!」「今日はすっごく楽しいことがありそう!」と声に出して言ってみたり、ノートに書いていると、本当にそんな気分になってきます。
朝からというのがポイント!
考えてみたら、「今日は最悪の気分で過ごそう」と決心している人なんていないんでしょうけれど。結果的にそうなっていることはありえます。
それを意識的に嘘でもいいから
「最高の朝!今日は旅行1日目の気分で最高の日にしよう!」という気持ちで過ごしていれば、朝時間が楽しいものに思えてきます。
お家で飲むカフェも、素敵な音楽を聴きながら。
ちょっとだけ、気分を変えてゆったりと過ごせる工夫をしたものです。
たまには、ホテルの朝食なんてどうでしょう!?
何を望んでいるのか漠然としたまま一日を始め、ネガティブな反応を感じながらやっと切り替えようと決意するよりも、プラス面を探すと決意して一日を始めるほうが、はるかに実りがあります。
エスター・ヒックス,ジェリー・ヒックス. 新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え