見出し画像

2024 毎日王冠 京都大賞典 回顧

こんばんわ。
本日開催された、重賞2レース、毎日王冠と京都大賞典の振り返りをしていきます。

最初に予想と結果です。

【毎日王冠】
◎ヨーホーレイク  →7着
〇マテンロウスカイ →8着
▲オフトレイル   →12着
☆ローシャムパーク →10着
△ホウオウビスケッツ→2着

【京都大賞典】
◎ブローザホーン →11着
〇サトノグランツ →5着
▲プラダリア   →7着
△ディープボンド →2着
△シュヴァリエローズ →1着

はい。
結果としては大外れなのですが、なぜ外れたのかを振り返っていきます。


~毎日王冠の回顧~
今年の毎日王冠はミドルよりの速いペースになると予想で書きましたが、結果はスローペースでした。
そのため、スローペース以外の競馬ができないから切ったシックスペンスがしっかりと先行で進め、最後の末脚を発揮して1着となりました。
スローペースになった原因は分かりません。先行争いが起きませんでした。
内枠スタートで先行取りやすい1枠1番ヤマニンサルバムの三浦騎手や、3枠3番ニシノスーベニアの大野騎手が出負けするのはいただけないですね。
エルトンバローズは大外枠からでも進んでいるのに。

7着ヨーホーレイク(印◎)
現時点ではハッキリとした敗因が分かりません。先行ジワジワ尻上がりタイプなので、坂を一気に駆け上って疲れてしまったか。
上がりは走れるが、毎レースで最高の末脚を発揮する馬でもないので、スローペースで進んで余裕のあるキレる馬と最後の直線勝負になると勝てない、という感じでしょうか。

8着マテンロウスカイ(印〇)
前目に付けたかったですが中団となりました。
最内を回しましたが最後まで詰まり続け、ノーステッキで8着でした。
回りが必至で加速している中、ノーステッキで先頭集団を走ったのはスタミナと加速力の証と思います。

12着オフトレイル(印▲)
10着ローシャムパーク(印☆)
この2頭は位置取りが後ろ過ぎました。
先行集団が上がり33.3秒出されてしまうと、4角の時点で後続馬たちは勝ち目がないです。

2着ホウオウビスケッツ(印△)
スタート飛び出し、勇気の逃げが正解でした。結果スローペースがハマりました。


~京都大賞典の回顧~
予想ではスローペースと書きましたが、まさかのハイペースでした。
先行争いからケイアイサンデラが暴走を開始し、テン3Fが34.4秒。ここ10年では見たことがない速いペースでした。
向こう正面でようやくペースが落ち着くも、急坂でも緩まずに、ラスト4Fは11.9-11.5-11.7-11.8。これでは先行勢はバテバテです。
最初のコーナー前で先行していた馬たちは、ほぼ降着です(「ケイアイサンデラ10着」「バビット8着」「プラダリア7着」「ジューンアヲニヨシ9着」)
このペースは本気の持久力勝負なので、少しでもスタミナに自信のない馬は振り落とされる結果となりました。

11着ブローザホーン(印◎)
不明です。スタート後から全く進まず最高峰で競馬し、そのまま最下位でした。
小柄なブローザホーンに59kgは重すぎたのか、馬体の故障ではないらしいのでメンタルの問題かもしれません。今後、注視したい馬です。

5着サトノグランツ(印〇)
一番中途半端な競馬になったかしれません。前に行くなら行きたかったし、控えるなら控えたかった。
この持久力走はサトノグランツには厳しかったでしょうか。もう少し距離を縮めて見てみたいです。

7着プラダリア(印▲)
激しい先行争いで消耗し、途中で息切れしました。

2着ディープボンド(印△)
唯一崩れなかった先行馬。流石のスタミナでした。7歳でも衰え知らずと評判でしたが、事実と思います。
向こう正面で加速して位置を上げる戦略も良かったです。この動きのおかげで絶好の位置で直線に向けました。幸騎手は粋な騎乗をしますね。

1着シュヴァリエローズ(印△)
ハイペースの先行集団を後ろから眺めつつ脚を溜めて、下り坂から加速して最後に抜き去る。お手本のような差し切り勝ちレースでした。北村騎手見事です。


今週はペースの読み違いから、かすりもしませんでした。
見てくださった方すみません。
このあとの凱旋門賞でシンエンペラーを応援して寝ます。(武豊も)

来週も、秋華賞、府中牝馬Sの予想をするつもりです。
よろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?