見出し画像

日本酒の新基準!モダン系日本酒のオススメを熱く語ります!

今年も残りわずかですね…。平田です!

年末年始になると増えるのが、

そう、お酒の量…。

そこで今回は、そんな日本酒について

私、平田が大いに語っちゃいます!

画像1

まずは入門編!日本酒の新基準を知ろう!

普段日本酒に馴染みのない方はピンとこないかもしれませんが、

すでに好事家たちには定着しつつある、日本酒の新基準をご存じでしょうか?

新基準では、日本酒を大きく“クラシック”“モダン”に分類しています。

そもそも、なぜこの新基準が誕生したのか!?

味わいの多い日本酒を“辛口“と“甘口”の2つに分けるのは無理があり、

その中で更に細かく分類し、消費者に分かりやすく

日本酒を楽しんでもらいたいという事から使われるようになりました。

それでは、それぞれのタイプに分けて細かくご紹介していきます。

■熟成味を楽しむクラシックなお酒
日本酒の王道と言えば淡麗辛口、新潟のお酒に多いタイプです。
抜栓して、1年間常温で保存しても劣化しにくく、まろやかな熟成味を楽しむ日本酒です。
県内の有名銘柄ですと「越乃寒梅」や「麒麟山」、「久保田」と「八海山」もこのタイプ。
いつ飲んでも美味しく、酒処新潟のみならず、全国でも人気ですよね。

■鮮度味を楽しむモダンなお酒
真逆に位置するのが、鮮度味を楽しむ日本酒です。
味が劣化しやすく、抜栓後1週間以内の飲み切りが推奨され、保存は必ず冷蔵庫。
なんなら、マイナスの専用冷蔵庫で保存するのが良いとされています。
ゆえに、飲食店での管理(フレッシュローテーション)が難しく、特別なノウハウや知識が必要になります。

と、このようにクラシックとモダンに大きく分かれたのが日本酒の新基準です。

ですが、馴染みの薄い方は、どんなお酒があるのか、どうやって頼んだらいいのかわからないのではないでしょうか?

そこで続いては、全国のモダン系日本酒の有名銘柄を、厳選してご紹介します!ぜひ、飲まれる際の参考にしてみてください。

スッキリ淡麗系が好きな方にオススメは?

まずはスッキリとしたタイプが好きな方にはこちら!モダン系に分類されていますが、比較的新潟の淡麗辛口に近い味わいです。

爽やかな香りと、キレのある味わいが特徴で、クセが少なく日本酒初心者から呑兵衛の方まで、幅広い方にオススメ!

・飛露喜

画像2


お隣、福島県は会津坂下の廣木酒造本店で造られたお酒。
どんなお料理とも相性が良く、現在のモダン日本酒界を牽引しているひとつとも言われています。名前には、「喜びの露が飛び散る」という意味が込められているとか…。

・廣戸川

画像3


福島県岩瀬郡の松崎酒造店で造られたお酒。
穏やかなメロンの様な香りで、落ち着きのある味わいが特徴。日本酒の品評会などで軒並み高評価を獲得し、注目の造り手が率いる蔵元です。

・磯自慢

静岡県焼津市の歴史ある蔵、磯自慢酒造で造られたお酒。
フルーティーで自然な香りと、酸が少なく奥深い味わいが特徴。過去に開催されたサミットでも振る舞われた日本を代表するスター蔵元です。

バランスが良いお酒が好きな方にオススメは?

続いて、香りと味わいのバランスが良いタイプが好きな方にはこちら。

食中でもお酒単体でも楽しめるので、どんなタイミングでも飲みやすいお酒です。

・伯楽星

画像4

宮城県大崎市、新澤醸造店で造られたお酒。
究極の食中酒”を目指している通り、透明感がありスマートな飲み口が楽しめます。

・天賦

画像16

芋焼酎“富乃宝山”で知られる、鹿児島県西酒造で造られたお酒。
フルーティーな香りと、なめらかな口当たりが楽しめる、洗練された日本酒です。
食中酒としても最適で、和食はもちろん洋食とも合わせやすいです。

・みむろ杉


酒の神様が祀られている、奈良県は三輪の今西酒造で造られたお酒。
華やかな香りと、フレッシュな味わい。雑味もなく綺麗でお米の旨味も楽しめます。

香り豊かなお酒が好きな方にオススメは?

ボリュームがあって香り高いタイプが好きな方にはこちら。

コクや深みがあり、しっかりした味わいが楽しめます。

・而今

画像5

三重県名張市の木屋正酒造で造られたお酒。
飲んだことはなくても、どこかでロゴを見た方は多いのでは?華やかな香りと、ふわっと広がる甘みも楽しめます。

・鳳凰美田

画像6

栃木県小山市の小林酒造で造られたお酒。
パイナップルやマスカットのような、フルーツそのものを感じさせる香りが楽しめます。お米の甘みを生かした上品な味わいが特徴です。

・赤武

画像16

岩手県上閉伊郡の赤武酒造で造られたお酒。
みずみずしいフルーツの香りと、柔らかく綺麗な味わいが特徴。今の日本酒のレベルの高さを象徴する1本です。

ワイン好きな方にオススメは?

最後に、ワインが好きな方にオススメしたいラインナップ。

フレッシュな果実味と酸味を楽しめるもの物ばかりで、

初めて飲む方には「これが日本酒!?」と衝撃かも。

・新政

画像7

秋田県秋田市の新政酒造で造られたお酒。
刺激的な酸ピュアな甘みフレッシュな飲み口が楽しめます。日本酒に新しいファンを増やした人気の1本です。

・仙禽

画像9

栃木県さくら市のせんきんで造られたお酒。
わずかな発泡感もあり、ピチピチの飲み口と、甘酸っぱさも楽しめます。イタリアンやフレンチなんかとも相性が抜群です。

・光栄菊

画像16

佐賀県小城市の光栄菊酒造で造られたお酒。
しゅわしゅわした飲み口と、柑橘系の香りと酸味が楽しめます。日本酒が苦手な方にこそ、飲んで欲しいですね。

新潟を代表するモダン系のお酒とは?出会えるのは、もちろんあのお店…?!

さて、これまでモダン系に絞ってご紹介しましたが、その中でも様々なタイプが存在しましたね!自分の好みに合わせて、色々なお酒を楽しんでください。

でも!今までオススメしてきた銘柄は県外ばかり…。

日本酒大国新潟にはクラシックなお酒ばかりで、モダン系はないのでしょうか?

もちろん、新潟にも、モダン系の日本酒はあります

・加茂錦

画像8

加茂市にある加茂錦で作られています。
淡麗な味わいとともに、お米の甘み・酸味も楽しめるお酒です。荷札を使った、スマートなデザインも目を引き、新潟県内よりも県外から高い注目を集めています。


ここまで色んなタイプをオススメしてきたら、皆さんも飲みたくなってきたんじゃないでしょうか?

県外のお酒ばかりだし、自分で購入して管理するのは面倒…。

そんな方たちにオススメのお店があります。

新潟駅前の『練馬鳥長・新潟』です。

そうです。我らが『練馬鳥長・新潟』です(笑)!

練馬鳥長・新潟』はオープン以来、日本酒に力を入れてきました。

鮮度味を楽しめるモダン系の日本酒について、本日ご紹介したものを中心に全国から取り揃えています!

常時入れ替えておりますので、様々な銘柄を楽しむことができますよ。

『練馬鳥長・新潟』でのお酒の楽しみ方

次のステップは実際に飲んでみましょう!

今日オススメした中で気になるものがあれば、もちろんそのまま頼んでください。

でも、もっと簡単な頼み方があるんです。

「鳥長」の尾形店長は自身も大のお酒好き。

その尾形店長にお任せしちゃいましょう!

画像10

日本酒を頼む際に「スッキリしたやつが飲みたい!」「フルーティーなやつ下さい!」と伝えれば、好みに合ったものを選んでくれます。

「レモンサワーみたいのがいい!」「ワインみたいなのが欲しい!」そんな感じでもOKです!

好きなキーワードを伝えればきっとピッタリの日本酒を選んでくれますよ!!

まずは肩肘を張らずに、カジュアルに日本酒を楽しんでください!


日本酒は日々進化しています。

今まで「日本酒は苦手」と言っていた方にこそ、体験して欲しいです。


まずは『練馬鳥長・新潟』へお越しください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
【練馬鳥長・新潟 店舗情報】

新潟市中央区東大通 2丁目1-7松屋ビル 2F
(事前予約制)
ご予約はお電話かLINEからお願い致します。
TEL : 025-383-8290
LINE:練馬鳥長・新潟公式LINEアカウント

営業時間:
平日 18:00〜、18:30〜、19:00〜 
日・祝日 16:00〜、16:30〜、17:00〜
スタート時間をお選びください

土曜日のみ  17:00〜、20:00〜の2部制
※一斉スタートになります

定休日:毎週月曜日、他

PayPay 利用可
クレジットカード 利用不可
※中学生以下のお子様、妊娠中の方の入店はご遠慮頂いております
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


関連記事

・『練馬鳥長・新潟』の紹介記事

・過去の日本酒特集

ダーンディッシュプロジェクトが運営する他店舗の記事もご覧ください!


※「海鮮居酒屋 魚魯こ」の記事はこちらから

※『練馬鳥長・新潟』の記事はこちらから