
実践するということ
こんばんは、脱サラちゃんです。
今日のアウトプットです。
ここ数日間、わたしの頭の中を占領していたのが、実践するということです。
新しいことを教わっていると、「それでは実際にやってみましょう!」となることが多いですよね。
今のわたしもそうで、講師の方に「アウトプットしてみてくださいね!」と言われ、ここ数日間「実践しなくては…!」という思いを温めていました。
温めすぎて、そもそも実践とは…?と、ふと疑問に思うくらい温めてしまいましたが、「実用日本語表現辞典」の解釈に辿り着くことができました。
わたしの言葉でアウトプットすると、
「実践」とは、学んだことをもとに行動すること。
「実践」することで、どんな結果を得られるか確認できる。そして、「実践」を通して得た結果や経験は、さらに深い学びとなる。
言葉にするのは難しいですが、いまのわたしの精一杯の解釈です。
新しいことを始めるとき、前向きに飛び込める人ばかりではないと思います。
不安を抱え、失敗を恐れ、踏みだす勇気が湧かないことのほうが多いかもしれません。
ですが、知識を与えてくれた講師の方と、その教えを信じ、学びと向き合ってきた自分を信じ、「実践」してみたいと思いました。
これが、わたしがnoteでアウトプットすることに至った、理由のひとつです。
わたしは正しく学べているのか、はたまた学びが足りないのか、研究をするような感覚で「実践」していこうと思います。
わたしにはできない、失敗が怖い、そんな思いを軽減するためにも、学びを深めて、わたしに何ができるのか、「実践」を通してその答えを見つけたいものです。
わたしには、1年後に脱サラするという目標があります。
いま学んでいることをもとに行動する、「実践」をすることで、その目標に近づいて行くのだと、心に留めておきます。
最後に、「実用日本語表現辞典」のリンクを貼ります。
最近お迎えした、お気に入りのキティちゃんを写真に添えて、今日のアウトプット終了です。