![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37739506/rectangle_large_type_2_74e867a7c12bbee82ce73424ed65f827.png?width=1200)
環境も動画編集も人生も自分次第
脱疲労コンサルタント・川上おとじです。
月に1回、自然治癒力学校ibマッピングメールマガジンを書いています。同じ内容になりますがこちらでもアップさせていただきます。
~~~~~~~~~~~
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
普段は、
ibマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。
このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。
仕事がすっかり
オンライン中心となり、
これが新しい時代なのか
逆にちょっぴり
コロナ禍に取り残されているのか
複雑な気分になる時があります。
これも風の時代に向けての
準備でもあり、
去りゆく時代への
名残惜しさでもあり。
それでは本日のメルマガスタート!
◆自然治癒力学校オンラインセッション◆
今年に入って、5月・9月・10月と
自然治癒力学校の
オンラインセッションイベントに
出店(?)させていただきました。
お陰様で
私のオンラインセッションを
受けて頂いた方との
新しい出会いもあり、
自然治癒力学校の中でも
今までは東京でのミーティングで
東日本のメンバーにしか
会ったことがなかったのが
全国のメンバーと
zoom上で会うことができました。
コロナ自粛以降の約半年で
こんなに多くの人たちと
出会えるなんて幸せです。
こんな出会いの場を
作ってくれた
自然治癒力学校に感謝しています。
◆置かれた場所での自分の戦略◆
「孟母三遷」という言葉もあれば
「置かれた場所で咲きなさい」
という本もあります。
環境のせいにするのではなく、
環境を変えていくのか、
その環境の中で工夫するのか。
どちらが正解、ではなく、
自分で選ぶ、自分で決めることが
重要なのだと思っています。
環境のせいにしたい時もある。
そういう時は、
「あぁ、今は環境のせいに
したいんだな」と認める。
なんでもかんでも
立ち向かえるワケではありません。
でも、ずっと環境のせいに
したままの人生でいいんですか?
一休みは必要だけれど、
充分に休んだら、
自分の足で歩き出しましょうね。
チャンスの神様に
とりあえず乗っかってみる
というのもアリですよ。
◆無理にポジティブにする必要はないけれど◆
無理にポジティブにする
必要はないけれど、
こんなコロナ禍でも
ふと振り返ってみると
いろんな出会いがあったり
いろんな経験をしたり
自分の歴史の1ページを
彩る出来事に
満ちあふれているかもしれません。
◆人生は編集次第◆
今年に入って、必要に迫られて
ちょっとした動画編集を
するようになりました。
ibマッピングで
いろいろなお話しを聞いていると
動画編集との共通点がありました。
動画編集では
噛んだり、言い直したところを
どんどん削除して、
上手く話せているところだけを
つなげていきます。
それの逆バージョンが
悲劇のヒロインで、
悲劇的な出来事だけを
編集してつなげているだけなのです。
悲劇のヒロインを謳っている方でも
ibマッピングで
よくよくお話しを聞いていみると
ずーっと悲劇というワケでもなく。
幸せに満ち溢れていたりします。
自分の人生という映画があったら
どのシーンを残して
どう編集するかは
自分次第なのです。
かといって、
編集で切り捨ててしまったことを
なかったことにするのとは
ちょっと違います。
切り捨てたシーンも
貴重な人生の一部分。
◆ホロスコープも活かし方次第◆
ホロスコープを知って、
その活かし方を
ibマッピングを使って
自分で決めていく
ワークショップを開催します。
ibマッピング×ホロスコープ
人生の課題と目的を紐解き
自分で未来を創造するワークショップ
お申込みの〆切りは11/2(月)です。
気になっていた方はお急ぎください~。
◆おしらせ◆
毎月9日は脱疲労の日。
疲労のメカニズムのミニ講座と
疲労あるあるをシェアする
zoomでのゆるいお茶会です。
11月9日のミニ講義のテーマは
「味の好みだけじゃない!
あなたが甘いモノが食べたくなる4つの理由」
単発受講も可能です。
10月の自然治癒力学校
オンラインセッション
「風の時代の働き方」には
21名が参加しています。
https://naturalhealing-school.org/archives/48003
「朝起きるのが辛い
食後寝落ちする人の
タイムマネジメント術」
10月末までのお申込みで
特別価格です。
川上おとじのibマッピングのお申込は↓
オンラインセッションもご用意しております。
ibマッピング7daysChallengeは
年に数回実施する予定です。
次回の開催は、ブログか
Facebookのフォローで
ご確認ください。
今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪
川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
川上おとじのFacebook
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『人生をどう編集するかは自分次第』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
脱疲労コンサルタント・川上おとじ
脱疲労.net https://datsuhirou.net