
強くなるためのカタンマガジン#3「だてあずみ。カタンプレイログ。その2」
バレンタインデーのお返しにいい感じのチョコやゼリーを貰ったのにもったいないのに食べられずに保管してます。楽しみだな〜♡だてです。
今回は珍しくアソビCafeカタン部でカタンをプレイ。人数調整なり。1戦目は3人カタンだったので、2戦目の4人カタンのプレイログを書いていきます。
◾️プレイヤー
1番手:赤
2番手:オレンジ(だて)
3番手:青
4番手:白
◾️今回の盤面

◾️初期配置
まず1番手1軒目が(1)に置き、だての手番です。

まず島の特徴を見ていきます。麦は麦6はあるもののやや薄め。鉄は場所が固まっていますが産出量は多め。羊も若干薄めですが、数字自体はバラついてるのでそんなには困らないことが予想されます。木土は結構多めに出てくれそうです。
候補は、以下の場所です。

(A)薄い麦を先に確保しつつ、3:1を確保
(B)取れない可能性のある鉄を厚く確保しつつ、鉄港もみる
(C)土と木のバランスと産出量の多い場所
(D)羊、木、麦とバランスもよく取り、3:1も取れる
では、4つの比較を行います。
(A)は薄い麦を確保する、という発想自体は素晴らしいのですがそれに対応したいい鉄を確保することが難しいです。無理にいい鉄を取ることもできますが、かなり伸び悩みそうです。せめていい羊も一緒にあればカードを引いていけますが、今回の2番手の2軒目だけでは難しいです。なので候補から外します。
(B)は強い鉄を厚く持つ、という発想ですがこれもAと逆でいい麦を取ることが難しいです。なのでこちらも候補から外します。
(C)は土6、土9、木5とダイスも出やすく、土と木で相性もいいです。2軒目がどんな場所が取れるかがかなり大事ですが、産出量も多くてなんとかなりそうです。候補として残します。
(D)は羊8、木5、麦10と資源もバラついており、羊・麦と相性もよいです。あとは鉄を手に入れればよいでしょう。更に3:1港もあるので戦略の幅も広いです。候補として残します。
実際だては(C)(D)のどちらを取ったかですが、(C)を選びました。ですが、だての教えているカタン部では(D)を取ることをオススメします。
ここから先は
¥ 300
サポートする→やる気出る→カタンの記事書く→みんな強くなる→ハッ( ^ω^ )ピー