UAとGA4の正規表現の違いって?
仕事でGA4を導入したのですが、、
「正規表現がうまくいかない!!涙」と
UAのときと同じ正規表現でフィルタリングしてもうまくいかず。。
その原因を調べてみました!
■原因は正規表現のマッチタイプ
調べてみたところ、
UAの正規表現は「部分一致」ですが、GA4では「完全一致」であることが分かりました。
■「部分一致」と「完全一致」の違いって?
部分一致:記述した値が含まれるデータを抽出
完全一致:記述した値とすべて一致しているデータを抽出
例えば、ページのURLが「/archives/」のページだけフィルターをかけて見たい場合、
ユニバーサルアナリティクスとGA4では、それぞれ以下のコマンドを使用します。
上記のは場合にGA4で「/archives/」で指定してしまうと正しくデータが抽出されません。
「.」⇒なんでも良い1文字
「*」⇒直前の文字がないか、直前の文字を1個以上連続する
なので、「.*」でなんでも良い文字の連続ということになります。
完全一致のためこの正規表現が付いていないとデータが抽出できないので、
「正規表現が上手くいかない!」という時は試してみてくださいね!