見出し画像

どのようにしてプロジェクト内でデータマネジメントの意識を上げていけばよいでしょうか?

データマネジメント・ラジオは、リスナーさんからのお便りや質問にお答えるする形式で、毎週月曜日にお届けしています。#6の番組のお便りはこちら

毎回ふむふむと聞かせていただいています。
私はDXを推進する立場ですが、システム導入の際のデータマネジメントに困っています。システムを導入する製造部門はデータの仕組みについてあまり理解がなく、情報システム部門はシステム導入に関わるハード部分しか関心を持ちません。

結果としてデータの品質維持に関わることをDX部門で対応しようとしますが、両部門からは余計な手間を増やさないでほしいと板挟みにあいます。どのようにしてプロジェクト内でデータマネジメントの意識を上げていけばよいでしょうか? アドバイスをいただけますとありがたいです。放送を楽しみにしています。

ラジオネーム 「OKYN」さんより

この質問への回答は、本番組の準レギュラーのデータ総研 常務取締役 小川さん。

小川さん曰く、システムを導入する際には、要件定義などを行って構築していくと思うが、データマネジメントの中で大事なのは「品質」と「リスク管理」の2つ。これを設計段階で組み込む発想が重要であると。つまり、作られたシステムがちゃんと品質を担保できるようにするということが大事。

具体的には、各データ項目の意味をしっかり定義して、他の意味から外れたものが入らないようにすること。2つ目は、セキュアな環境を構築するために、最初から個人情報が見えないように設計することなど。これらを組み合わせることで、データマネジメントの品質向上やセキュリティ向上につなげようと。

小川さんの生声は、ラジオを聞いてください~。質問と小川さんの回答は番組の後半です。

前半のオープニングは、データマネジメント実務家・よしむらさんが着ていたドット柄のマリオのTシャツから、任天堂の「テトリス・グランドマスター」の話題で盛り上がってます。前半も面白いので、ぜひ聞いてみて。データマネジメントと全く関係ないですが(笑


ラジオへのお便りはこちら


いいなと思ったら応援しよう!