「投票に行くことが正義」は思考停止と断言できます

衆議院が解散し選挙ムードが高まる中で、選挙のたびにマスコミを中心に喧伝される「投票へ行きましょう」という呼びかけがいかに思考停止なのかを説明したいと思います。そこには感情論も何もありません。合理的に考えれば投票に行く必要はありません。それどころか、投票が正義との思い込みによって、政治体制がますます硬直化する点を指摘したいと思います。

1億分の1は実質的にゼロだから

まずは当たり前のことから述べましょう。人口減と言えども1億人がいる日本では1億分の1の影響力しかないを票を投じたところで何の影響もありません。まあ小選挙区制なので1選挙区あたりの票数はもっと少ないですが、統計ゲームの前に1票の重みはゼロです (過疎化集落の選挙レベルならまた別ですが)。投票に特別な思いを込めるのは勝手ですが、1票の価値はゼロに等しいです。なぜ人々が投票に特別な思いを込め、合理的な判断を鈍らせてしまうかは後述します。

開票率1%でも当確を出すマスコミ

第一、投票を呼びかけるマスコミ自身が我々の1票を軽視しています。なぜなら、選挙速報では開票が全く進んでいない状況でも当選確実が報道されるからです。まだ見ぬ票を数える必要はないと言っているのと同じです。一部のみの開票で出た当選確実が覆ることはまずありません。サンプリング調査で結果が確実にわかるのだから、全員が投票に行く必要はありません。このように、一方で投票に行きましょうと言いつつ、一方でサンプリング調査で十分と言っているんですね。

塵が積もっても山にならない

このように1票が無意味だと主張すると必ず起きる反論が、1つの力は小さくてもみんなが投票に行けば大きな力になるといった言説です。しかし、実際にはそんな力学は働きません。なぜなら、大数の法則が示すように、どんなにサンプル数を増やしてもどんどん期待値に近づくだけだからです。期待値は変らないです。仮に、投票にいかなかった人の予定投票先分布が大きく異なるなら話は別ですが、たいてい世論調査通りの分布でしょう。もし偏りがあるのなら世論調査が見直されるはずです。

皆が投票に行けば行くほど世論通りの結果に

上述の大数の法則が示すところは不都合な真実で、多くの人が投票すればするほど世論調査通りの結果になるということです。世論はマスコミを通じて形成されますから、一人一人が主体的に自分の頭で考えた意思表明になりにくくなります。社会課題を熟考して投票した一票と、何も考えずに印象だけで投票した一票が同じ重みであり、投票を呼びかけるほど、印象で入っちゃう票が支配的となり、ますます操作された世論通りの選挙になります。よって、社会問題がわからない人にはむしろ投票を遠慮してもらったほうが健全です。

投票権が尊いものと教えられている

我々は歴史の授業で、投票権とは自由民権運動によって獲得したとても尊い権利であり、無駄にするなんてけしからん!と教わります。たしかに当時は尊い権利だったのかもしれませんが、明治と令和では人口も違えば人口年齢分布も全く違います。選挙権は時代背景の変化によって貴重な権利ではなくなりました。先人に敬意を示すことと、合理的に価値を見極めることは切り分けるべきです。

投票は審査であって政治参加ではない

本節が一番大事! 投票とはいわば審査です。どんなスポーツでも審査員が競技に参加しているとは言いません。競技に参加しているのは選手です。スポーツに例れば一目瞭然ですが、選挙になると先入観が我々の判断を鈍らせます。我々は「投票することが政治参加」と何の疑いもなしに教えられましたし、それが善行だと思っています。この刷り込みこそが既得権益者の狙いであり、国民を政治参加した気にさせることで、ますます既存体制の維持を強固にしているのです

既得権益者が本当に怖いのは市民運動

あなたが本当に社会問題を考え憂いているなら、投票することが解ではありません。何度も言っているように一票は無力だからです。民主主義は数のゲームですから、声を上げ、仲間を集め、数で力を得ることが真の政治参加です。もちろんそれには知名度も必要ですし、簡単なことではありません。でもだからといって投票は政治参加にはなりません。「社会を良くしたいから投票する」このロジックは絶対違うと断言します。せっかくの熱い思いが投票という無意味な行為で消化さえてしまう、これは嘆かわしいことです。

まとめ

長々と論じましたが、端的に論旨をまとめると以下のとおりです。

  • 選挙はサンプリング調査で結果が分かる統計ゲームである。

  • 個人が独立して投じる票は"チリツモ"の力学が働かないのでパワーを持たない。

  • 投票が政治参加と盲目的に信じることが、むしろ既得権益を支えてしまっている。

以上は、特に個人的価値観に頼らず事実から論理展開で導いたつもりですが、もし私が見落としている論点があるならぜひコメントで教えて欲しいです。

いいなと思ったら応援しよう!