![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157888375/rectangle_large_type_2_187ed3cca857ff0c7ac5468c69361cf5.png?width=1200)
ねむい
薬飲んだけど、シンプルに眠い!!!!
(少し乱文です、すみません)
体が睡眠を欲しがってるんだ、だけどね寝ると
余計疲れるんだよね、これが。
健常者の起床時はどんな感じなんだろう。
今日も頑張ろう、とか?漫画、ドラマで見る伸び
をした後にあくびをしてふわぁ、よく寝たとか
そんなのですか?疲れなんて感じないんですか?
あーあ、もっとまともな体に生まれてくるべきだったなあ、
それかそもそも誕生するべきではなかったのか?
私を学校で怠け者だと思ってるだろう人に向けて言いたい。
君たちも600分の1の確率で、十分ありえるんだからな。
さらに、後天的で有名だし、環境と条件が
何かの偶然で揃ったならば、十分に発症するだろう、自分みたいに。
まっ、原因不明なんだけどね
強いストレスを感じていたといえば、感じていたし、辛かったのも事実だが、それが原因だとは到底思えなかった。
実際、自分のことを怠惰でなにもできない奴だと
思っていたから。
みなさんも気をつけて。
病気を疑うことも自分を守る手段。
そうそう、過眠症が日中にどうしようもなくて寝
ると起きること。
自己嫌悪!!!!!!
それも程度の酷い方の、。(人によりけりデス)
まず、自分の意思で寝たくて寝てるわけではないことが大大大前提である。
なにかをしていて、退屈だなあ→寝るではない。
自分の場合は、パッとで電源を消されたかんじ。
意識が落ちるの方が正確なのか?誰かに眠らされているが正解。
自分が寝ているという自覚もない。
起きて時間が進んでいる時計を見て全て状況を把握する。
がはは、
キョロキョロして時計見る自分滑稽すぎる
全てを理解した後にくるもの、虚無、脱力感、
疲労、気分の落ち込み、若干うつっぽい感じ。
うつ病と睡眠障害ってとっても相関関係があるんですよね。や、ですよね。まじで納得すぎる
ずっと自責しちゃう。どこにも出せない怒りが
沸々と込み上げてくる。
暴れ出したい、口から炎とか出るかもしれない、そのくらい。
何よりも周りが、気になる
この寝てる姿は自分じゃないのに、あなたが見てるのは私じゃない。
本当の私は違うんだって、1人ずつ説明したい。
周りの人の理解がないと、死にます
けれど、理解するなんて無理です。
だって、君たち異常ないじゃん。健常でしょ?
日中に3時間寝て、大事な試験をめちゃくちゃにしたり、遅刻しそうで走って車に轢かれそうになったことないじゃん。(最後は除外)
だから、完全に理解してほしいとは思わない。
できないから、絶対。
けれど、思うのは社会が受け入れてくれるのかが心配だ。
普通に生活を送りたいのに、今はまだ難しいね、
社会の小規模、学校では受け入れてもらえなかったよ。
社会君、きみはどうだい?