見出し画像

偶然に偶然が重なった奈良最終日<奈良じかんvol.5>

前日4日の昼下がり
早朝の散歩から始まり、
山添村での学びからの【竈】でのランチ会。
いやいや朝散歩の甲斐ありで
全員揃って予約なしで
極上の竈めしをいただけたことは
疲れも飛びました!

ご参加の皆さんと解散後
温泉のあるホテルに直行。
暑さで温泉に入ることしか頭になくて(笑)
貸切状態の露天風呂で
鼻歌まじりのひとり反省会をし
大和野菜たっぷり食べた後の散歩・・
のつもりが大爆睡💣️💤
気がつけば
夜中の2時で8時間睡眠クリアです😂

が、夜泣きラーメン食べたさに
予約した宿だったけど睡魔には勝てず💦
朝食では
食べそびれていた
ほうじ茶粥も三輪素麺の量も
全て塩梅よく
隣の男性の2倍は食べてました(😣)

しかーし
朝の奈良駅は既に33度。
ジリジリ焼ける暑さ!
生徒さんから勧められた写真博物館はお休みで、
急遽、仏像好きゆえに
奈良国立博物館内の仏像館に向かいます。

目的は特別公開中の金峯山寺仁王門にある
木造金剛力士立像二軀を見る為。
しかも写真OK✨嘘でしょということで
高さ5メートルに達する巨像と対面。
圧巻でした!

圧巻の阿像。 仁王門からはなかなか全身は拝めない
吽像。 近くに寄ると掌の圧がググッと迫る。 ここでストップと言わんばかりの迫力

嬉しさでホントに撮影OKなのかガイドの方に確認しにいくと、
ひょんな事から大好きな快慶の阿弥陀如来像の話になり、
ガイドの女性から
『これは何かのご縁。今からすぐに行かれると良いですよ、
行かなければね』
と推しのひと言✨
2時間程あとに出向いたのは
快慶の師である俊乗房重源上人座像の
特別開扉日。

快慶作の阿弥陀如来像も
拝めると知ればダッシュ(笑)
12月16日と年二回だけの開扉日。
たまたま博物館からの
たまたま仏像館。
更に不意に出た快慶話繋がりのご開扉日。
熱くなりました!

その前に俊乗堂はどこ?状態で
聞いたりしたのですが、いつものナビで
東大寺脇道の猫段に行きつき東大寺俊乗堂へ。

やはり入る前が一番ドキドキ。 俊乗堂。 出会えました!

しばらく動けず・・動きたくない
鎮座されている重源上人の横顔を
見つめつつ高ぶる気持ちを受け止めて
気がつけば時がかなり過ぎていました。

暑さが気にならない程
吹き抜ける風が快適!!
大鐘のある鐘楼でボンヤリ30分。
人の往来や会話が肌に馴染みます。

鐘楼がこれまた心落ち着く。 懐深い力で溢れていました。 長居したなぁー

数分先の東大寺では大勢の人で
ぐったりしますが、ここは別世界。
最高の穴場で最高の時間でした!
ガイドさんとの出会いのおかげ。
おかげさまでした!

鐘楼からみる俊乗堂も 趣があり、いつまでも眺めていました!
唐招提寺の御廟も瓦土塀でしたね。 良く工夫されています。

おかげさま続きで
写真家 入江泰吉旧居に立ち寄り
偶然にも入江ファンという男の子と
書庫にある本の話で盛り上がり
何とも摩訶不思議な時間が過ぎていきます。

最初は入江さんて?から始まり あの入江さんからの突如訪問でした。 室内をガイドしてくださった受付の 女性のおかげで学べ、 次回は写真美術館に必ず行きます。
入江泰吉さんが好んだ窓越しの風景。 書斎からの一枚。 わかるわぁー わかります。

入ってみたかった小さな蕎麦屋も偶然見つかり、
また、立ち寄った老舗茶店の主と
茶粥話や茶葉の話でしばし楽しめました。

梁山泊の大和ほうじ茶と言い ここのほうじ茶といい 買わずにはいられません。 店主とのお話を 楽しませていただきました。..

地元奈良のフレンチやイタリアンのお店では
自社の茶葉を使ったクリームブリュレやブランマンジェが美味と
嬉しそうに教えてくださいました。
いただいた茶葉の資料も役立たせていただきます❣️

気ままに歩いた路地裏から
生徒さんが数日前に入ったという豆花専門店で休憩。
トッピング頼みすぎの
ややてんこ盛りになりましたが
全て丁度よいお味でオススメです。

愛玉子ゼリーが美味~ 大和当帰のゼリーはもう少し 当帰の風味があったら なお良しな感じでした。 そうしたら好みが分かれるかもですが。..

帰りは素敵なスタッフのお二人に
見送られ、また来年と・・ご挨拶。
時間もかなり過ぎました!

今回、毎年必ず寄るお店も
大宇陀の蕎麦屋など全て
行けませんでした。
が、今日一日の濃密な出会いと情報に
奈良が一段と好きに❣️
まだまだ時間をかけて
歩きたいと思います。

最後に
ならまちにある鹿の舟 内のカフェ囀は
昔、お気に入りだったレストラン
『秋篠の森 なず菜』
が移転オープンしたお店でした!

当時の森の木々も
一緒に連れてきたそうです。
だからか不思議な感覚で
引き込まれたのですね。

偶然に偶然が重なった奈良最終日
2日間の体験研修会は
今年も何事もなく終えることができ
ご参加者様のご協力のおかげです。
奈良好きの方が益々増えますように

猿沢池と空の青さのコントラストが まばゆい!

講座・イベント情報は公式ラインから

だしな薬膳では、最新の講座募集、イベント情報を
公式ラインから発信しています。
生活に役立つ、季節にあわせた「こころとからだのアドバイス」もお届けします。ご登録をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?