![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123288387/rectangle_large_type_2_61863dc439c2039d2c497f390ecd0e46.png?width=1200)
【初めての中国茶会@だしな薬膳】
初めての試みのコラボ茶会
大変味わい深く
心身共に至福の時。
大変 贅沢な会となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701438132221-sPEH4nnQ5v.jpg?width=1200)
友人でもあり
中級評茶員・高級茶芸師の
国家資格をお持ちの
渡邊英子先生をお呼びしての
2時間。
初回は初めての方にも
分かりやすく
製法・品種から歴史的背景など
お話いただき、4種の茶葉を味わっていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701438316559-hnCIH5uKDJ.jpg?width=1200)
一煎 二煎の異なる味わいも
十分
石丸も
中国茶を習い初めて
数年経ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701438367943-lY4TJkGMzg.jpg?width=1200)
まだまだですが
ハレノ日・ケノ日各々の
お茶時間は全身の栄養でも
あります。
特にレッスン日の朝は
丹田にグッと気が集まるようで
きれいな空気が
駆け抜ける感覚が好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701438401889-POD02K6Pze.jpg?width=1200)
これまた奥深い世界ですが
薬膳暮らしには欠かせず
生徒の皆さんとご一緒したいという動機でスタート。
更に次回に続きます。
4.5人の少人数制ですが
数ヶ月に
一度の間隔で開催予定です。
是非お越しくださいませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701438465155-FgjWAH9UbF.jpg?width=1200)
お茶時間の習慣がなかった方が
講座の薬膳茶をきっかけに
お茶を飲むようになったとの
お声をいただきました。
自分事のように嬉しい
ご感想でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701438887054-wmUTg4EUhk.jpg?width=1200)
中国茶をきっかけに
好きな茶葉を見つけて
欲しいと願う秋晴れの昼。
渡邊英子先生に感謝~
講座・イベント情報は公式ラインから
だしな薬膳では、最新の講座募集、イベント情報を
公式ラインから発信しています。
生活に役立つ、季節にあわせた「こころとからだのアドバイス」もお届けします。ご登録をお待ちしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1701295618107-a23Yr5L436.png?width=1200)