vol.2 HSPについて気になること
※専門家じゃないし専門分野でもないのであくまで私見です。
HSPという言葉を最近よく聞くようになった。
ちなみに私もかなり人の目を気にしてしまうタイプだという自覚はある。だからネットの簡易的な診断とかすると3分の2くらいの割合で当てはまる。
ただいろんなSNS見てて思うことがあって。
HSPの人には才能があるとか、頑張らなくてもいいとか、ほんとにそうなの??って思う。
HSPって、自分を正当化する魔法の言葉じゃないし、頑張らないことを許してくれる免罪符でもないし、HSPだから思いやりがある良心的な人ってわけじゃないし、そもそも非HSPの人と比べる必要ないと思う。
自分の弱さや繊細さを認めて大切にするのと、HSPを理由にして盾を作って守るのとは違う。
HSPあるある、なんて大半の人が当てはまるよそれっていうのばかりだし。
Twitter見てると色んなところに気を遣って頑張ってるのに周りから理解してもらえなくて私可哀想みたいな、悲劇のヒロインが多すぎてそれは違うだろ…という気持ち
もちろん全員そうってわけではないけど、そもそもHSPの人って人の感情とか思ってること感じ取りやすくて、相手からどう思われてるか、嫌われてないか人一倍気になっちゃうんだからTwitterしんどくないのかな?って私は思いますけどね。
おそらく自己診断が大多数であろうHSPという共通点だけで、見ず知らずの人と知り合って、140字って言う相当限られた文字制限でコミュニケーションをとるわけじゃないですか。それこそ真意伝わったかとか、リプのやり取りの返信するタイミングとか、相手の顔が見えないからこそ普段とは違ったストレスをTwitterでは感じると思うんですが、そこらへんは違うんですかね。私はできないなのでやりませんが。
もちろん苦しんでる人がいるのはわかってるし、だからこそモヤモヤする。カテゴライズすることでデメリットが生まれていないかな?
そんなの当たり前じゃん、HSPじゃなくてもみんな嫌だよ。ってHSPが軽く認識されてしまうのが嫌だ。ほんとにそれってHSPの特性なの?っていう情報が多すぎる。
HSPがどうとか関係なくみんな生きづらさ抱えて毎日過ごしてるよ。誰だって高圧的な態度で話しかけてくる人とは関わりたくないし、電車内でキツい香水つけてる人がいたら気分悪くなるし、夜の電車内の匂いは色んな匂いが混じってて嫌だよ。職場がピリピリしてたらその雰囲気は感じとるし居心地悪いよ。
私もしかしたらHSPなんだ。悩んでるの私だけじゃないんだ、似た悩み抱えてる人がいるんだ。って楽になれるかもしれない。でもアドバイザー名乗ってる人の投稿見ても正直なんも安心できない。
アドバイザーとかカウンセラーとか無料テキストお渡ししますとか正直胡散臭すぎる。頼るなら公的機関を頼ってほしい。精神科医なの、なんなの?それで食ってる人なの?わからないけど、わからないからこそ信頼できない。
HSPの人がもっと生きづらくなってしまわないか危惧しています。
何様?って感じだけど、どうか杞憂でありますように。