![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76995006/rectangle_large_type_2_6844054d4e2b1fe22370a16029210079.png?width=1200)
こわい。
今日、父が検査入院から帰ってきた。
私は仕事で病院まで迎えに行くことは出来なかったので、母が病院まで行ったのだが、
別に手術をしたわけじゃないので、
2、3日絶食していた割に案外元気に帰ったと母からLINEが来たので私は一安心していた。
だから、私は久しぶりにちょっと寄り道してゆっくりめに家に帰った。
もう少しで家に着くという時、
母からLINEが来た。
父さん熱がある。
39.6度ある。ガタガタ震えている。
急に血の気がひき、私は急いで家に帰った。
帰ると、父はベッドで一生懸命寝ていた。
とりあえず入院していた病院に電話をしてみて、以下を伝えた。
・夕方までは普通だったこと。
・病院で全然寝れなかったようで、昼間家でウトウトしていたこと。
・腹痛や喉、咳などの症状はないが寒いようで震えている。
・とりあえず市販の頓服薬を飲ませて寝ていること。
病院の解答としては、頓服薬を飲んだとのことで様子をみるのでもよいし、来院してもらうことも可能だがいくつか注意点がある。
1.時間外の来院のため追加料金がかかること。
2.院内でいくつかクラスターが発生しているため入院はできず、診察後は帰ってもらう可能性が高いこと。
3.もし医師が入院が必要と判断した場合には転院の可能性があること。
検査入院の疲れもあるのかなと思い、少し様子を見て判断すると伝えて電話を切った。
しばらくして、部屋から父の呼ぶ声がしたので行ってみると、
トイレに行きたいが起き上がれないという。
どうにか座らせたところで、立てないという。
どうにか母と一緒に抱き支えながらトイレに連れて行き座らせ、
終わった後も、どうにかベッドに連れて戻り、汗だくのパジャマを交換した。
熱のせいかヨレヨレだけど、いくらかマシな状態になったようにも見える。
自分でパジャマを脱ぐのも着るのも難しい。
私は恐怖だった。
介護ってこんな感じなの…?と。
夕方までは普通に歩いていた父なので体調が回復すれば戻るのだろうが、
この出来事は私をものすごく不安にさせた。
父は178cmある。
痩せているが、でかい。
母が身体を痛めたり転んだりしたら、更に大変なので、私が頑張るしかない…
コロナの可能性も拭いきれないので、母と私はマスクをしたが、万が一そうだったら、マジで一家が悲惨な状態になるのだろう。
トイレに行きたい時はLINEで呼んでと伝えたが、ちゃんと伝わっているだろうか。。
私が寝る前にもう一度頓服薬を飲ませてトイレに行かせようとしたのだが、
ぐっすり眠っているようで、
一瞬目覚めたが薬もトイレもいいというので、そのまま休ませることにした。
逆に私が眠れない。
厳密にいうと、眠ったとしても常に頭が起きている感じ。
夢を見ていることも認識しながら眠り、
LINEの音がしないか何度も目覚め、常に意識しながら眠るのだ。