見出し画像

納涼 季節外れのノエル集

 ルトスワフスキー「二十のポーランドのノエル集」、彼の曲では最もストレートに聴きやすい。涼しげだし。1946年に独唱とピアノのためにまとめられたのが最初、1985年になってソプラノ独唱と女声合唱、室内管弦楽のために17曲が編曲されロンドン・シンフォニエッタが初演、1990年残り3曲も加えた完全版がスコットランド室内管に初演されたとの由。Lyricsで歌詞が見れます。
羊飼いのもとに天使が来た
さあ、お祝いしよう
我らのキリストがお生まれになった時
深夜12時過ぎに
神がお生まれになった
我らの愛しいひと
ベツレヘムへ急げ
飼い葉桶の中に
イエス様は眠る
我らは羊飼い
お休み、イエス様
さあ、この日こそ
イエス様は可愛い花
おや、おや、羊飼いたちよ、そこにいたのか
この幼子をどうしよう
さあ、さあ、美しいマリア様
今日は我らが主の誕生日
羊飼いたちよ、教えておくれ
幼く、とても小さい
聖なる淑女マリア様(世界を彷徨って)

 ついでと言ってはなんですが、ヘンゲルブロックと手兵バルタザール・ノイマン合唱団のヨーロッパ各地のノエル集も見事。2020年(です!)録音。
1. Trad:『久しく待ちにし主よとく来たりて』(ラテン語)
2. Trad:『天使のお告げ 荒野の果てに』(ラテン語)
3. サン=サーンス:『クリスマス・オラトリオ』Op.12より「献げ物をもって」(フランス語)
4. ゲーゼ:『幼子イエスはかいばおけに横たわり』(デンマーク語)
5. ヴィーザル:『子供たちにパンをやらねば』(アイスランド語)
6. ニーステッド:『澄み切った星』(ノルウェー語)
7. Trad:『昔のクリスマスの歌』(スウェーデン語)
8. Trad:『真夜中に突然』(ポーランド語)
9. Trad:『みじめでみすぼらしい馬小屋』(ポーランド語)
10. Trad:『お知らせを伝えに来ました』(チェコ語)
11. ラフマニノフ:『晩祷(徹夜祷)』Op.37より「生神童貞女」(ロシア語)
12. チェスノコフ:『聖金口イオアン聖体礼儀』Op.42より「ケルビム讃歌」(ロシア語)
13. Trad:『乙女マリアよ』(スペイン語)
14. Trad:『ベツレヘムに火事の知らせか』(スペイン語)
15. Tard:『私はジプシー』(ポルトガル語)
16. Trad:『エルバスのクリスマス』(ポルトガル語)
17. Trad:『聖母の御子』(カタルーニャ語)
18. Trad:『イスラエルの大いなる力』(ドイツ語)
19. ホルスト:『木枯らし寒く吹きすさび』(英語)
20. Trad:『天なる神には』(英語)
21. Trad:『わが胸の、可愛きもの』(イタリア語)
22. ブルックナー:『エサイの枝は芽を出し』(ラテン語)
23. レーガー:『船がやって来る』(ドイツ語)


ウクライナに一日でも早く平和が戻る事を祈ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?