見出し画像

理学療法士でマルチが流行?ネットワークビジネスは楽に稼げる副業じゃないよ

どうも、こんにちは。

今回は理学療法士とネットワークビジネス(マルチ)について解説していきます。数年前から理学療法士の間でマルチが流行り出し、2018年にはPT協会からも注意喚起の文言がアップされたりしていますよね。

今の理学療法士の給料だと、『何かしないとヤバイ!』と思うのは時間の問題なので、本業以外に手を出すのは自然の流れだとは思います。(むしろ、何も思ってない人は相当マズいので、ライフプランを考えるべきですが..)


僕の結論としては、『ネットワークビジネスをやりたければやればOKだし、周りがとやかく言う必要はない』と思っています。

なので、僕がごちゃごちゃ言う必要はないのですが、非常に危険な勘違いをしている人が多いので、少し解説していきます。


ネットワークビジネス(マルチ)のイメージは地獄だけど..


もし、専門学校や大学時代の友人から、「今、ネットワークビジネスやってんだよね〜(チラチラ)」と言われたら、あなたはどう感じますか?

おそらくですが、世間的には『ネットワークビジネス=詐欺、胡散臭い、売り付けられる』というイメージが強いので、ネガティブな印象を持つ人が多いはずです。

特に日本人は、世間体や他人からのイメージを気にするので、このような印象を元に判断する人が多いは分かりますが、1つ覚えていて欲しいのは..

『印象や雰囲気で感情的に判断する人は、決断を間違える可能性が高い』

ということです。

もし、ネットワークビジネスを避けるのであれば、そこに論理的な理由を持っておくべきです。感情的な理由だけで「やらない」と決めつけていると、簡単にひっくり返されます。(人間は感情の動物なので、1つの出来事で意見は真逆になります..)

つまり、「なぜネットワークビジネスをやらないのか?」という理由をビジネスの構造などを把握した上で論理的に説明できないと、その意見には意味がないということです。(好き嫌いの感情論は根拠にしないでください)


僕自身は、あなたにネットワークビジネスをやって欲しい訳でも、やって欲しくない訳でもないのですが、感情的な判断が習慣になっている人は、詐欺の被害にあうリスクが高いので、このようなことをお伝えしています。

一口にネットワークビジネスと言っても、正当派でクリーンなものから以前お伝えした(NO-VAアフィリエイト)ようなアホな仕組みのものまで様々なので注意して欲しいのです..

もう一度言いますが、感情を根拠に判断するのはNGですよ。

稼ぎたいだけならネットワークビジネス(マルチ)は微妙..


もしあなたが、「ネットワークビジネスをやろうかな」と考えているのであれば、ネットワークビジネスの構造やその会社の仕組みなどを詳しく知っておくべきです。

そして、何よりも『ネットワークビジネスは簡単に稼げる』『不労所得だぜ!』『経済と時間からの自由だ、ワッショイ!』と安易に思うことは大きな間違いだと認識してください。

先輩ネットワーカーのハロースピーチでテンション上がってる場合じゃないです。(心理学的に素晴らしい演出ではありますが..)

確かに、瞬間的に利益を出すことはできますが、『構築した組織を維持するためにはどれだけのコストと適正が必要なのか?』という長期的な視点まで持っていなければいけないということです。

あっ、ちなみにですが、ネットワーカーが役員を務めていた会社が上場を断られた事例もあるみたいですよ。(これはこれで、そんなのアリなん?って思いますけど笑)

『誰もが発信できる今、単純に稼ぎたいだけなら、選択肢は無数に存在していることに気づいてください』

それこそ、noteとツイッターを組み合わせてもいいですし、YouTubeとDRMを組み合わせてもOKです。(稼ぎ方なんてアホほどあります)

もしあなたが、ネットワークビジネスの会社の理念や製品が素晴らしくて、もっと広げたいと思っているのであれば、ネットワークビジネスをやればいいだけの話です。

他人の意見なんて無視でOKです。自分がやりたいことに熱量や時間をぶち込んでください。

あなたが考えるべきは、『どこを目指しているのか?』ということです。


ここまで読んで、「自分は〇〇〇をやる」と意志が固まった人は、それをやってください。逆に『ネットワークビジネス=ねずみ構』などのように、薄い知識しかないのであれば、ネットワークビジネスの構造や難しさについて記事を書いているので、そちらを参考にしてください。

下記の記事では、不労所得(権利収入)の構造的破綻からコミュニティ(組織)論についても触れているので、ネットワークビジネスをよく知らない人だけでなく、現ネットワーカーも自分の組織作りの参考になると思いますよ。

≫ 理学療法士がネットワークビジネス(マルチ)で失敗?【目を鍛えよう】


P.S.
僕のメルマガでは、長期的に稼げるように本質的な思考やテクニックについて解説しています。

また、ビジネス面だけではなく、脳と肉体が高いパフォーマンスを発揮できるように健康資産に関する情報も書いているので、興味がある人は読んでみてください。

≫ メルマガに登録する


それと、もし僕のコンテンツやメルマガのクオリティが気になる人は、基礎となる健康資産を構築する『完全呼吸レポート(PDF)』を置いておくので、こちらでクオリティを確認してください⬇︎

≫ 完全呼吸レポートへ


ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!