案件精査〜泥舟を選ぶな〜
こんにちは^^
藤井惇平です!
今回は、案件精査の仕方について話していきます。
というのも最近、副業を始める人や投資を始める人が増えてきたなと感じているからです。でもこの世の中のすべての案件がちゃんと稼げる見込みのあるものではありません。中にはもちろん詐欺的なものもあります。
皆さんにはその詐欺に手を出さないための、案件の精査の仕方を教えます。これは僕も普段使っているやり方で、ユダヤ式でもあります。
|会社選びの3つのポイント
①リピート率65%以上か
リピート率とは、一度来てくださったお客様がもう一度来てくださる回数のことです。
会社精査する際はまずここを見ましょう。正直リピート率が65%なかったらその時点でアウトです。
というのも、会社の売り上げを支えているのは新規の顧客ではなく、既存の顧客です。一度来たお客様がもう一度来てくださるということは、その商品に満足したということです。逆にリピート率が低いというのはお客さんが商品に対して満足できなかったということです。
お客さんに満足されない商品を売り続けても、一度来たお客さんはもう来ないわけですから、新規のお客さんが来ない限りそのお店は成り立たないことになります。もっと言うと、新規のお客さんが来るたびに顧客が減っているとも言えます。
だから、リピート率65%以上は最低条件です。
②その案件をやっている人の中に、自分が目標とする金額を稼いでいる人がいるか(エビデンスを見る)
これはシンプルですが、自分がこれぐらい稼ぎたいなと思っている金額をすでに稼いでいる人がいるかを確認しましょう。
例えば、これから投資で月収100万円稼ぎたいと思っているとします。でもこれから投資する投資先には月収100万円稼いでいる人はいません。そこでこれから自分が投資を始めて、目標金額を稼ぐことができる可能性はかなり低いです。なぜなら過去に例がないわけですし、そもそもいくら頑張ってもその金額を稼ぐのは不可能な案件かもしれないからです。
また、ここを確認する際に気を付けてほしいのが、相手の言葉だけを100%信用しないことです。嘘をついている可能性もあるので。
だから、月収100万円以上稼いでる人がいるよと言われたら、そのエビデンスを確認してください。エビデンスとは証拠のことです。
毎月ちゃんとその金額が入ってきているという証拠。通帳やそのサイトの記帳がされている欄など。
注意として、その金額がきちんと継続的に稼げているかも確認してください。
③後から始めた人の成果
これですが、はじめからやっている人(リーダーなど)が稼げるのは当たり前です。大事なのは後から始めた日面ちゃんと成果を出せているかです。
これも先ほど同様にエビデンスを確認してください。自分の目標金額が稼げてないにしろ、自分の目標金額に近い数字を稼げているかを確認してください。
|その他の確認すべき点
上記の点に関してはまず初めに確認すべき点です。つまり最低条件にすぎません。
これから話す内容は、そのあと必ず確認してほしい点です。
・信頼できる友達に言われたから始めるはダメ
これは投資初心者にありがちなんですが、友達に誘われたから、友達もやってるから大丈夫、という考えはよくないです。
その友達が投資のプロならまだしも、そうでないなら友達の言葉だけを信用するのはよくないです。
・そのジャンルのプロに聞く
これも大事です。投資や副業をこれから始めるということは、その道に関して初心者なわけです。だから、やるべきことはすでにその道で成功している人に話を聞きに行くということです。
何事もそうですが、初めての環境に挑戦する際は右も左も分からないわけですから、まずは経験豊富な方に相談しましょう。
おすすめは、Instagramで探してDMを送るという方法です。(DMを送る際は自己紹介を必ずしましょう)
・余剰資金でやる
余剰資金とは、生活費や緊急時などに必要となるお金を除いた残りのお金のことです。
これも初心者はハマりがちですが、「必ず儲けれるから」などと言われて、自分の生活を苦しくしてまでお金を出すのはなるべくやめましょう。そもそも投資に絶対はないです。
自分のお金でやるならまだしも、借金をしてまで一つの投資を始める人がいます。返せる見込みがあるなら良いのですが、その投資に成功したら返せるとか言った理由で借金するのはやめましょう。どれだけ優れている案件でも潰れる可能性はあります。
自分の体や生活を一番に考えてからお金を投げましょう。
・その他
大まかなものは発表したのですがこのほかにもたくさんあります。
軽く発表しておくと、
・流行に乗っているだけのものは長期的には稼げない
・天候に左右されないもの
・経済や政治につよいもの
・ランニングコストも計算に入れる
などなどです。
|まとめ
これまでいろいろと案件精査のやり方を紹介しましたが、よくわからなかったものもあると思います。そんな方は、まずはその道のプロの人に聞くことをお勧めします。それも複数人に。
それと、プロの方の意見は素直に聞き入れましょう。
あと、ちゃんと実績のあるプロに相談してください。ただやっているだと、草野球をやってるおっちゃんと一緒ですから。
長々となりましたが、これが案件精査の内容になります。
あくまでこれらは一部にすぎませんので、最後は自己責任でお願いします。というか、投資系は全部自己責任でお願いします。
とはいっても、皆さんが権利収入を構築しファイナンシャルフリーになるその第一歩目のサポートができれば幸いです!
お読みいただきありがとうございました^^