
努力はするな!
短いくまとめたのでぜひ、お時間あればお読みください。
皆さんは夢を持っていますか?
持っている方はその夢が本当にかなうと思っていますか?
夢を持っている人の多くは、その夢をかなえるために”努力”をする。
何時間も苦しい訓練をしたり、必死に勉強をしたりする。
ほとんどの人はそれを乗り越えてこそ夢は手に入る、楽にかなえられる夢は夢ではない。と言うことでしょう。
しかし、自分が努力だと思ってやる努力は、努力ではありません。
ただの自己満足です。
これはどういうことなのか、説明していきます。
夢をかなえるために努力はしないでください。
これは何もしなくていいと言うわけではありません。
何もしなければ、夢はかなうわけがありません。
ではどうすればいいのか?
それは、心のベクトルと行動のベクトルを同じ方向にすることです。
そもそも努力するというのは、嫌なことをやるということです。
つまり、苦しい、つらい、嫌だ、と思いながらやるものです。
これは心のベクトルと行動のベクトルが逆方向を向いています。
これではパフォーマンスは落ちます。
では心のベクトルと行動のベクトルが同じ状態にあるときはどのような状態なのか?
それは、楽しい、嬉しい、気持ちいい、といった心の状態でやる行動です。
この感情の時人は、今やってることを努力とは認識しません。
ただただ時間を忘れてやりたいことをやっている時間です。
しかし、心のベクトルと行動のベクトルが同じ方向に向いているので、パフォーマンスが上がるのです。
この状態を周りの人が見たとき、その人たちは「あいつめっちゃ努力してるな」と言うでしょう。
つまり、努力は自分が認識するものではなく、周りの人がただただ時間を忘れてやりたいことをやっているあなたの姿を見て認識するものなのです。
さあ、今日から努力をせず、やりたいことを思いっきり楽しんでやってみませんか?
|最後に
近々、
・具体的になにをすればいいのか?
・最小の力と最短の期間で夢をかなえる方法
これらを紹介しようと思います。
お読みいただきありがとうございました^^