![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140491568/rectangle_large_type_2_6cd49574c28971457e9350e592807751.jpeg?width=1200)
「うつ」の日のラジオ投稿
「うつ」なのでこの文章も
布団の上で紙のノートに書き
ノートPCを布団の上におき
Wordに紙のノートの内容を写してます
「うつ」になると
なにもかも世界が黒く見えてしまうけど
紙のノートがあり
ノートPCがWi-fiに繋がってるのは
世界が真っ黒では無いと思いました
今日
『TBSラジオ コネクト』の代打パートナーさんが
ドラマ・映画・本の考察でラジオ・Podcast・Youtubeで活躍している
大島育宙(やすおき)さんのファンなので、ラジオ投稿してみました
「うつ」なので布団の上で i Phoneのメモ帳に投稿内容を下書きし
E-Mailで投稿
今日の題は「自分がした不義理」についてで
正直に後悔している事を書きました
そして、ラジオで、その投稿が読まれました
大島育宙(やすおき)さんが私の投稿について
「言っている事が厳しいな~
特に文字だと」
と仰ってくださって
あらためて文字ベースのコミュニケーションは
顔を合わせるより
相手にキツく感じ取られるから
気を付けないとなぁと思いました
noteに書く場合でも
相手がキツく感じないかは
考えて書かないとなぁと思いました
実践するのは難しいですが
「うつ」でも布団の上で投稿内容を
考えて書いて
もちろん、公共の電波に乗って欲しいので
考えて書かなきゃいけないのですが
ラジオ投稿は
「うつ」「布団の上」
でも採用される場合もあるのだなぁと思いました
それとラジオは聴いているうちに
眠くなって
布団の上で寝てしまうと気持ちよいです
投稿が読まれたときは
寝ていなかったのでうれしかったデス