ノーゲームノーライフ初打ち!CZはどちらを選ぶ?ヤメ時は?
こんにちは、だるくんです。
ノーゲームノーライフを初打ちしました!
似てるところで言えば5号機の黄門ちゃまみたいな台ですね。
初当たり→8回のベル→CZという流れはリゼロや天昇と似てますが、CZが少し特殊で安定or波乱を自分で選べるというゲーム性。
これは黄門ちゃまの時もあったんですが、どれを選ぶのが一番お得か論争が出てくるんですよねw
ただ黄門ちゃまはそこそこ流行ったのもあるし、このジャグラーの抱き合わせみたいな台が流行るとは思えないので、そんな論争はそもそも起こらない可能性もあります。
どれを選ぶのが一番お得かを考えるのも楽しいっちゃ楽しいんですけど、現状CZのレベルごとの期待枚数とかわからないんであくまで前提として覚えておいたほうがいいよ!ってことだけ書いていきます。
・安定は必ずCZ以上に突入する
一見良さそうに見えますが、ナビが出ないので一番成功率の低い具現化しりとりに突入するとまぁまぁコインが減ります。ゲーム数にすると展開で左右されますが、15~45G程度の減少ゾーンが確実にあります。
つまり、どっちを選んでもほとんど同じの場合、無駄なコインを出さないという意味で波乱を選ぶほうがお得になりますね。
・ATのゲーム性がピースを集めて特化ゾーンタイプ
どういうことか簡単に言うと、たくさん引かないと無駄引きになるタイプです。確か8個ぐらいピースを集める感じかな?
G数消化によって突入するピース高確率ステージ、弱レア役、チャンス目で1個、強チェで2個みたいなイメージです。
たまに枚数上乗せもありますがあまり期待は出来ないです。
つまり、中途半端な枚数より最初からドカンとほしいタイプですね。
そもそもG数消化することによって突入する高確率ステージがある時点で最初からG数ほしいですよね。
これも波乱を選ぶほうが有利に働くことだと言えるでしょう。
とまぁこんな感じのことを考えてますので、現状波乱一択にしようかなと思っております。
ただ正直AT0の可能性を選び続けることはなかなか勇気いりますよねw
続いてヤメ時ですが、この台1周期目(1000point)が天井になる天国モードがあるみたいです。
ここをフォローするかどうかですが、これはしなくても良いとは思いますが、一つ気になることがあります。
それが、僕が打ってる中で天国で当選した時のパターンが、30Gほど回すと上のポイント表示(1周期目はchanceと表示されている)の部分がGEKIATSUに変化したこと。(天国示唆?)
ただ、その場合でもポイントが貯まらなさ過ぎて280Gまでハマってしまいましたが。
天国移行率がどの程度かはわかりませんが、打つ価値は無いにしてもワンチャンこれを確認する価値はあるのかなと思いましたね。
ただ、現状僕はたまたま30G前後で文字が変化しただけで実際どれぐらい見ればいいかはまだわからないですね。(見た感じ20G~30Gぐらいの間で夕方から転落する際のステチェン時に判別できそう)
即ヤメでも全然良いと思うし、なんならその間に強レア役引いてしまったらGEKIATSUの字も確認できないので。
ちなみにGEKIATSUに変化した時は全て1周期目で当たりました。
今後色んな解析や期待値も調べればすぐ出ると思いますが、このGEKIATSUの文字を確認してからヤメるなんてことを言う人はきっといないと思うので、まぁ一つ面白いかもしれない狙い目として書いておきました。
追記・・・あれからしばらくこのGEKIATSUの文字を確認するために10G前後回してる台を何度かステチェンまで回したりしてましたが1台も確認できず・・・。やる価値ないかもですね。
ちなみに緑chance<赤chance<GEKIATSUかと思いますが、赤以上確認したら現状打ったほうが良いかと思います。
追記・・・赤3の0です。
そもそも天国を狙うぐらいの価値がないレベルなので即ヤメでOKですね。
設定2ベースの店ならワンチャン。
天井狙いについては正直どこでも当たる台な上にトータル期待枚数300枚以下だと思うので、よっぽど穴を見つけない限りうま味はないですね。
狙い目も350~400G前後になりそうな気はします。
6号機にしては全然まともな台(無抽選区間とかは無し)なので、是非打ってみて下さい!
ではでは!
#ノーゲームノーライフ #パチスロ #ギャンブル #攻略 #ノゲノラ