
祝!第6回マイクラカップ予選通過の喜び
こんにちは!ダルシャンでは、子どもたちが挑戦するマイクラカップへの参加を全力でサポートしています。今年も第6回マイクラカップに向けて、勇敢な6人の仲間たちが挑みました。小学4年生、6年生、そして中学1・2年生というバラエティ豊かなメンバーが集結し、山梨からはオンライン参加というワクワクの展開!過去の挑戦も気になる方はぜひこちらをご覧ください。
そして、10月1日――待ちに待った夏休み作品の結果発表の日がやってきました。
結果は……
予選通過!!!
やったー!おめでとう!!!🎉🎉🎉
今年のマイクラカップは例年以上に個性豊かな作品が揃いました。プログラミング教室や学校の部活など、専門的な指導を受けたチームもあれば、個人で参加する子どもたちもたくさん。まさに多様性が溢れる大会です。
そんな中、私たちNPO法人ダルシャンでは、**「子どもたちの自由な発想を最大限に生かす」**という理念のもと活動を続けています。大人が作品に手を加えたり、指示をするのではなく、あくまで子どもたち自身が思い描く世界を形にすることをサポートしています。ですから、コンテストの結果以上に、自分たちで作品を完成させたプロセスを大切にしています。
予選通過の知らせを受け取った子どもたちの笑顔は、本当に輝いていました!保護者の方々からも、達成感に満ちた姿が届いています。この瞬間こそ、彼らが全力で挑戦した結果の証です。

しかし、ここで立ち止まるわけにはいきません。次はリアル開催の東海地区予選が待っています。1分間の作品動画紹介、2分間のスピーチ、そして1分間の審査員による質疑応答という、まさに緊張感あふれるステージです。この未知の挑戦に、子どもたちもドキドキしながら準備を進めています。
もちろん、不安はつきもの。でも、それは初めての挑戦だからこそ!失敗を恐れず、今までと同じように、自分たちのペースで前進していきます。どんな結果であれ、この経験が大きな成長に繋がると信じています。
引き続き、応援よろしくお願いします!
一緒に11月の東海地区予選も盛り上がっていきましょう!